あらすじ・解説
星空を眺めていた星奈ひかると羽衣ララ、天宮えれな、香久矢まどから「スター☆トゥインクルプリキュア」は、キラキラ星の世界にワープしてしまう。彼女たちはミラクルライトの見習い職人ピトンと出会い、ミラクルライトの秘密に迫る冒険に出掛けるが、宇宙警備隊に追われミラクルライトの光が真っ黒になってしまう。さらに伝説の宇宙大魔王が復活し、彼女たちはピンチを迎える。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(51件)
- rak********
3.0点
今回の作品はストーリーで みせるというより、キャラクターの かわいさを生かして個性を表現 した感じに見えました。 それを子供向け映画というのだろうけど それはそれで良いのだろうと 感じました。
- (u_u)
1.0点
マジでつまらない。ほんっとーにつまらない。プリキュアファンを長らくやっているけど、こんなにつまらない作品始めて。 まずストーリーが意味不明。脈絡がなさすぎる、起承転結がメチャクチャ。そして心理描写や事態の原因などの入り込み要素がとにかく少ない。 そして極め付けはこれでもかってくらいの作画の手抜き。静止画や吹き出しが多すぎて、所々もはや紙芝居。出演した声優陣が気の毒になるくらいの駄作です。 良かったと思ったのは梶さんの声くらい。 うとうとしてたら、梶さんの悪役声で目が覚めましたwww
- m_a********
1.0点
すっごくつまらない。 しかも応援しなくても良いだろう(頑張っているわけでもない)って場面で応援を要求される。 これほどの苦痛はない。 レンタルでも後悔。映画館で見なくて本当に良かった。
- sat********
1.0点
映画館に5歳2歳の娘と見に行きました。 アラモードからTVシリーズを追いかけてましたのでキュアアラ・ハグプリ・スタプリの3作品を視聴してきた親目線での感想です。 今回のスタプリはTV放送の時点で危うさを感じてました(ストーリー・作画的に) 放送もそうですがこの映画は全てがひどい。手抜き?と思われるレベルの作画崩壊。正直TV放送の方がまだマシ。 原因は予算不足?人員不足?時間不足?恐らくその全て? アニメ業界の事はよく存じ上げませんので素人の憶測ですが。 ハグプリの時が15周年という節目であったため力の入れ具合が確実に違いますね。 プリキュアの春の映画は質が落ちるというのが通説のようですが、前々回(ドリームスターズ)、前回(スーパースターズ)の春映画は今回に比べ断然高品質でした。(CGや動きのある絵が段違い) 今回のはOP映像の短縮から始まり、全体的に動きのない止め絵の多用、やたら吹き出し顔アップの会話etc 映画ではなく声優を使った紙芝居でした。 作画崩壊のネタとしてみる以外は視聴続けるのに苦痛を伴います。 実際映画を見てひどいとわかっていながら、DVD化で多少は修正されてるかもと淡い期待を込めレンタルしましたが相変わらず酷いレベルは維持したままでした。 唯一のフォローとしては 子供にしてみれば作画崩壊・ストーリーはあまり関係ないようで楽しんでました。
- new********
1.0点
プリキュアということで多少のストーリーの省略や超展開はもちろんあると思っているが、ここまで中身が無いと厳しい。HUGっとの制作陣がまた何か口出したのだろうか?と疑ってしまう。やりたい事やってハイ終わり、は止めてくれ。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。