あらすじ・解説
ディアマンティーノはポルトガルを代表するサッカー選手で、数々の奇跡のようなプレーを見せた。だが、国の威信を懸けたワールドカップ決勝戦でいつものような華麗な技術を披露することができず、責任を取って引退を表明する。意気消沈したディアマンティーノは、人生の意味を求めて旅に出る。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(6件)
- 風よ吹け
5.0点
ネタバレ常軌を逸した傑作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - あき
2.0点
なんというかキテレツな映画ですね。コメディ?ブラックジョーク?風刺?ともあれモフモフ犬は可愛いし、黒猫もパルムキャット受賞してもいいですね。
- chu********
4.0点
脳裏から離れない(笑)。奇想天外荒唐無稽ブラックユーモア幻想映画、面白かったです。 ポルトガルの国民的サッカー選手ディアマンティーノ。サッカー以外は何も知らないおバカ、もとい、人生をサッカーひと筋に捧げてきた男であります。 が、W杯決勝でまさかのPK失敗、最愛の父の急死と、彼は空しさに襲われます。 彼が気に病んでいたのは、クルーズ中に遭遇した難民たちのこと。突如人助けに目覚めた彼は、アフリカから逃げてきたという少年アキームを迎え入れますが…。 人助けの方向性は見事にズレているけれど、アキームに幸せになってほしいという気持ちは大真面目。最新型スマホを買い与え、ディアマンティーノにとって一番のごちそうであるスプレー式ホイップクリームたっぷりのワッフルとジュースをいそいそと部屋に運びます。 それにしても、日常食はクッキーやパンケーキって、一流プレーヤーの食生活とは思えん貧相さ(笑)。ベッドカバーやピローケースは、自己愛全開のディアマンティーノ柄でコーディネートされているんですけどねぇ(笑)。 「『難民』って、何?」「セックス?したことないんだ。何だか難しそうだろ」などなど笑撃的発言の数々、パソコンに保存するのはカワイイ動物の画像…あまりに天然なディアマンティーノを、私は大好きになってしまいました(笑)。 また、なぜか着衣のシーンが少なく、鍛え上げられた肉体にブーメランパンツでうろうろ…。あかん、オモロ過ぎる! EU離脱のプロパガンダにいそしむ政治組織、クローン選手による無敵のスーパーサッカーチーム結成を目論む科学者、ディアマンティーノの裏の顔を暴こうとするシークレットサービス、そして、欲深く腹黒く暴力的な双子の姉…ディアマンティーノを喰い物にすべく寄ってたかる人たち。 まあ、自分が何に利用されているか全く理解していないディアマンティーノの「無知の罪」も深そうですが…(汗)。 現代ポルトガルの社会批判や風刺が込められているようですが、 深く考えずお気楽に笑うのがよろしいかと。純愛(?)物語でもありますし…。 未体験ゾーン2019の掘り出し物に、やっと出会えた気がします!思い出し笑がとまらない。
- mat********
1.0点
ポルトガル映画で主人公はサッカー選手。しかもW杯決勝のシーンがある! チラシの顔はクリロナっぽい。 これはサッカーファンなら観たくなるでしょ。 主人公は俳優さんだけどポルトガルが作るんだからサッカーシーンは凄いものになるはずだ。スウェーデン映画「サッカー小僧」みたいにプロ選手が試合シーンに出るんじゃないか、もしかしたらフィーゴがチョイ役で出るとか…。 ところが全くそんなことはなかった。 サッカーは素人だけど見た目がクリロナに似ているというだけで世界最高のサッカー選手という役を演じた普通の俳優さんが主役。 サッカーはめちゃ下手。 これが何より残念。サッカー映画じゃないのはわかるんだけど。 映画そのものは普通の映画。 主人公の双子の姉がギャーギャーうるさい。 うるさいけど映画はつまらない。 睡魔が襲う頃にギャーギャー。寝ずに済んだ。 「未体験ゾーン」で特集上映されるくらいだから期待はしていなかったけど、サッカーシーンすら下手くそでなんか時間だけ損した。 もうちょっと何とかできた作品だと思う。
- bakeneko
5.0点
ネタバレゴールは割らせないワン!
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。