「カリオストロの城」以来の傑作です!
- シネマの☆ミタ|д゚) さん
- 2019年12月6日 11時43分
- 閲覧数 4117
- 役立ち度 100
- 総合評価
私にとってルパン三世は「カリオストロの城」以降は面白くなかった。たくさん裏切られ続けてきたのでもう大きな期待はしていませんでしだが・・・
この作品は凄いです!!
完璧なルパン三世がスクリーンに爆発してもう最初から最後まで鳥肌立ちっぱなし!
差し込まれるサウンドトラックは初期の頃の古い古〜いルパンの世界観!!銭形のとっつあんには「さぁ〜すが昭和一桁!しつっこいねえー」とか(笑)旧ルパンではお約束のセリフも随所に差し込んできます!
あの黄色のフィアットでのカーチェイスに始まり次元のマグナムが高速道路を走行中に火を吹き弾丸でネジを弾いて回して標識を倒すわ、五ェ門の斬鉄剣は神がかり的に冴えわわたる!
不二子は童顔で仕草もメチャクチャ可愛くてヒロイン食ってしまう程の魅力を炸裂!!カリオストロと同じようなセリフ
「ルパンが来ちゃったらもうメチャクチャになっちゃうから帰るわ」には宮崎監督へのオマージュか(笑)
ルパン一味全員の細かい仕草も鋭く拾っていて演出もカッコ悪いのに超カッコいい!とにかく芸が細かいんです。
一瞬も面白くない瞬間が無いんです
物語も良くできていて大体こういうパターンではお宝の最終兵器は意外としょーもない兵器で企画倒れになるパターンが多いのにこの兵器は人口ブラックホールを発生さる凄まじい破壊力で説得力抜群!!
ヒロインはクラリスと違いツンデレだけど面白過ぎるわカッコよ過ぎるルパンに惚れてしまいます。
ヒロインの過去や引き取った育ての親も最後は愛を示して滅びます
ラストの銭形警部とインターポールの敬礼も「さあもうエンディングですよ!」と楽しかった時間が終わりを告げるような合図になってて胸にくるものがありました
ヒロインはルパンと一緒に行きたがるけどルパンは受け入れずこれからは光の下で希望に満ちた人生を歩むようにお膳立てをして去ってゆく・・
最後の最後一味はカッコよくボートで去るのかと思いきやエンジンポンと壊れてエンストとか最後の最後まで心にくい演出にもう大満足♪
総じてこの作品には製作者の凄まじい「ルパン三世愛」を感じ感動させられました。お仕事としてやってない愛情が作品中からにじみ出てました。
Blu-ray買います
そしてまたリピートします
カリオストロの城から数十年・・・今日まで長かったけど報われました(涙)
最後に余計なお世話ですが観てない人のネガキャンレビューは観てないが故に内容スカスカなのが読めば解ると思うので何がどう面白かったのかダメだったのかを読んで判断して騙されないようにしてください(笑)
私としては超超超オススメです!!
詳細評価
イメージワード
- 泣ける
- 笑える
- 楽しい
- 悲しい
- ファンタジー
- スペクタクル
- ゴージャス
- ロマンチック
- 不思議
- 勇敢
- 知的
- セクシー
- かわいい