本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(6件)
- 風よ吹け
2.0点
大学生たちが救助用のロボットを実験しようと教授に黙って山にはいったら、ちょうど宇宙人襲来中で、いろいろ襲われるという話です。 ロボットが時々活躍したりしなかったり、時系列を意図的にバラシて、尋問シーンで引き延ばしを図ったり、というのが全部うまくいってなくて残念。 最初にロボットを起動したあたりまではわくわくしましたが。 原題はHornetで、これがロボットの名前。設計は女の子二人がして、建造したのは男子だけど、そもそものパーツの由来が…、というところで少し引っ張りたかったんでしょうか。 ラストで少しカタルシスはありますが、謎は解けてないので、知りたければ続編で、というのでしょうか。 演技で特に目立ったところはありません。
- arl********
3.0点
なんだか腑に落ちないオチでしたが、ストーリー展開は結構楽しめましたよ。 まあ予算が低すぎて目を瞠るCGのレベルの低さでしたが、ブレアウィッチみたいなもんだと思って観ればいいんじゃないの?
- jab********
3.0点
そもそも、こういう映画は、その存在自体を笑う映画なのに、なんだか理解ができないよ、とか文句言われてもな、というレベルのレビューが多くて驚いた。 最後なんて、皆んなで爆笑するべきなんだぜ(笑)。スカッとしたぜ。 謎解き感と、なわけないやろ的な笑えるチープさが観るものを引き込んで、なかなかやるな〜と感心させられた。 もっとこの手の映画見るときはクールになれよ。兄弟。
- go1********
1.0点
思っていた以上に酷いできだった。 予想通り日本版タイトルはトランスフォーマーの威を借るキワモノ。 POVも中途半端だし。ゾンビも中途半端。 UFOもどこかで観たような牽引ビーム出してるし。 C級特有のくだらなさも見られない。 めったに1点はつけないのだが、これはしかたがない。
- rat********
2.0点
ジャケ写に騙された! オマケにタイトルにも騙された! これまた、ネットカフェでの鑑賞ですが、今日はハズレの日だね。まぁ、確かにB級臭プンプンで、期待しちゃいけないとは思ってたんだけど、「トランスフォーム」なんてタイトルとジャケ写のカッコいい黄色いロボットを見ちゃうと・・・ さて本編ですが、まだ残っていたかのモキュメンタリーっぽい映像です。自分は嫌いではないので、それなりに楽しんではいたんですが、いささか展開がお粗末だったかな。 三人の学生が自分達の作ったロボットを試運転させに行った先で、宇宙人の侵略事件に遭遇するって話。 宇宙人は出てこないけど、操られた人々がゾンビみたいに襲ってくる。 それをロボットと一緒にやっつける?っていう単純な話ではないんだけど・・・ 何がまずいかと思って考えたんだけど、あのロボットのCGだね。 モキュメンタリーは、リアルを追求した形であると思うんだけど、そこにあんな嘘っぽいロボットやUFOの映像が映ってたら、興ざめだよね。 うん、これがガッカリの要因かな。 時々折り込まれる尋問のシーンでも、テンションが、下がっちゃうんだよね。 ファンの人には申し訳ないけど、これまた残念な一本でした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。