解説
アフリカのマラウイの発明家ウィリアム・カムクワンバの実体験に基づく「風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった」を映画化。貧困のため通学を諦めた14歳の少年が、独学で風力発... 続きをみる
本編/予告編/関連動画 (5)
ユーザーレビュー 43 件
新着レビュー
-
失意の悲しみと、恵みの喜び
2001年、アフリカのマラウイ。貧しい村では電化されてなく、エネルギーは灯油と乾電池だけ。14歳のウイリアムは、干ばつの...
- tos***** さん
- 2021年2月17日 21時22分
- 役立ち度 0
-
実話ベースでなければにわかに信じ難い話
風車で自転車のタイヤを回し、タイヤに接触させた小型ダイナモで電力を発生させその電力をバッテリーに充電、充電した電力で地下...
- sol***** さん
- 2021年2月16日 10時52分
- 役立ち度 0
-
「知恵」は宝だ
アフリカ南東部のマラウイ共和国。 飢饉が頻繁に起こり、農産物は壊滅し、生活用水にも事欠く。そこにあるのは深刻な貧困。 そ...
- yab***** さん
- 2021年2月9日 22時02分
- 役立ち度 0
作品情報
タイトル | 風をつかまえた少年 |
---|---|
原題 | THE BOY WHO HARNESSED THE WIND |
製作年度 | 2019年 |
上映時間 | 113分 |
製作国 |
|
ジャンル | |
監督 | |
製作総指揮 | |
原作 | |
脚本 | |
音楽 |