作品レビュー(183件)
- jin********
4.0点
ハズレの多い監督なので、あまり期待せずにみましたが、単純に楽しかった! 脇役の皆さんのぶっ飛び方が良かった!
- かまたりん
3.0点
ネタバレ演技はめちゃ良い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - eri********
3.0点
タイトルに惹かれてまともに見るとガッカリ度倍増のなんじゃこりゃ映画。監督についていった皆さんの努力に星3つ、映画の出来は20点くらい。悲しくなった。
- aaa********
3.0点
初恋、窪田正孝、ってだけでたまたまやってたから見ました。 初恋、窪田正孝、初恋、窪田正孝、、 なんか良さそう、心が暖かくなるかも、泣いちゃうシーンとかあるのかな、くらいで見始めましたが、とんでもねぇヤクザ映画でした。 普段ヤクザ映画なんて見ないので、ヤクザが出てきたら私にとってはヤクザ映画だからヤクザ映画と呼ばせてもらいます。 普段、韓流や恋愛モノのドラマや映画ばかり見ている私がレビューしますが、とんでもなくグロテスクで怖い映画でした。 でも、途中えっ、、wとかいうシーンがあったり、予定通りにいかない染谷に笑っちゃったり。 スパイモノはかじっているのでピストルや格闘はまだ大丈夫ですが、剣が怖すぎた。 とにかく初恋、窪田正孝で見た私はなにこれぇぇぇえwwと思いながら目を伏せながら全部見ました。 女の子役の子、可愛かったです。 さすがの演技の役者の方々が揃っているので、安っぽさはゼロです。 私みたいな人は見ない方が良いです。
- タイムスリップ1.21ジゴワット
2.0点
改題「上総牛久で大暴れ」
- かりん
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - drm********
3.0点
2021年247本目 この前に『ジュラシックパーク』を観たので。 青臭い青春群像劇ではなかったが、寧ろこの方向、嫌いじゃない。 監督の久々の血生臭いドラマ。 役者陣も必死にギラギラしている。 恋の進み方を大切にしているわけではなく、寧ろそれはおまけ。 ヒロインは目立たず、あれ?これ、重要な役割だっけ?となったのには少し残念な気もした。 あまりにも恋ということからかけ離れすぎてしまったかな? さっき言ってたことから矛盾してしまうかもだけれど、もう少し淡い恋物語もバイオレンスの中にひとつまみ欲しかったかな。
- HERO
3.0点
苦手な世界観を描く三池監督。その多くの作品を見終わったあとグロさだけしか残らなかった。クエンティン・タランティーノのバイオレンス作品を見終わったあとと同様の感覚で苦手だった。 しかし今作は少し違った。 グロさはあるのだが、映画を見終わった後、良い余韻が漂った。 内容は週刊誌の記事でたまに載る吐気がでる裏社会の出来事なのだが、その中で一筋の光を輝かせる仁を持つ人達が3人いることで救いを見いだせ心の耐性が保てる。 非道な世界の中でも、腐ったものもいればまともなものもいる。どこの世界でも同じなようだ。 心を熱く燃やすことなく、どこか廃れた世界に諦め感じ惰性で生きてきた主人公。彼が死を直前に、どうせ死ぬのだからと行動を起こすことで、心を燃やし熱く行動をし始める。 惰性で生きる日々。見て見ぬふり。面と向かっては表現できない人々。 情熱にスポットライトを当てた作品に感じられる。 各役者たちの熱い演技も小気味いい。口コミで言われている通り、ベッキーの怪演はなかなか良い。当たり障りのないベッキーキャラを脱皮したようにも感じました。
- tks********
3.0点
始まってすぐにボクサーのトレイナー(?)かセコンド(?)のセリフが棒読みでいきなり白ける。 細かい突っ込みかもしれないが、映画が始まってすぐの部分は見ている人が集中力も十分でこれからの展開に期待している状態なので、もっと丁寧に作って頂きたい。 出だしでマイナスの印象で始まったせいか、ところどころ粗が目立ってトータルで楽しめない作品であった。
- ユキハル
1.0点
一体何が描きたかったのか解らない。 ストーリーもテーマもない。ただハンシャのグロい映像だけが延々と…車のシーンのアニメ化には開いた口が塞がらなかった。 窪田くんのボクサー姿だけが良かった。てか窪田くんももうこの監督に義理立てしなくていいと思うよ!
- cpq********
4.0点
人生の深淵を感じさせるような映画もいいです。 でもこんなバイオレンスコメディがあってもいいじゃないですか。 染谷くんはじめ、出演者の熱演?もいいです。「今日、何人目だよ」笑えました。 ★5でもいいんですが、やはりアニメのシーンは気になったので、ひとつ減点とさせていただきました。
- cyborg_she_loves
1.0点
こんなバイオレンス映画に「初恋」などという甘ったるいタイトルをつけたのは、観客の予想を裏切るためだ、と三池監督は言ったらしいですね。 この発言は、どういう映画を「面白い」と感じるかについての監督の考え方をよく表わしていますね。 観客は予想を裏切られると「面白い」と感じる。 これだけ高評価をつける人が多いということは、三池監督の予想したとおりに感じる観客がそれだけたくさんいるということなんでしょう。 三池監督の予想は裏切られなかったわけだ(笑)。 たしかに予想外の展開がたくさんある映画ではありましたが。 私はただそれだけで「面白い」とは感じませんでした。 この映画には、人間描写って者がない。人間の心理の奥底を抉り出すような描写がない。ただ冷酷で、自分勝手で、反社会的な人間が、物を壊したり人を殺したりする様子だけが描かれている。 タイトルになってる「初恋」も、こんなに心理描写のないまま描かれても、見てるこっちは何も感じません。 要するに、予想を裏切る「面白くなさ」でした。 アメリカやフランスなどで日本より先行公開されたと聞いて、さぞかしすごい映画なんだろう、などと勝手に思い込んではいけません。伝え聞くところでは、興行収入は鳴かず飛ばずだったそうな。そりゃそうだ。これの何百倍も派手な映画を毎日見てるアメリカ人が、この程度の映画を見て面白がるわけがないでしょう。 あ、皆さん書いてるとおり、出演者の演技はよかったですよ。映画のコンセプトが気にいらなかったってだけで。
- 逢ちゃん
1.0点
凄くいい映画と宣伝してたから、レンタルで観賞。 キャストは豪華で、内野聖陽さん目当てで観たけど、内容がヤクザ映画で過激過ぎて最初の5分から10分で観れなくなりました。何が初恋なのか解りませんでした。 結末は早送りで。 R12だけど、R18でもいいくらい過激です。
- たーちゃん
3.0点
ネタバレ死んだ気になれば何でも出来る
このレビューにはネタバレが含まれています。 - CB Jim
1.0点
ほぼ全編殺し合い奪い合いのドンパチ映画なだけ。ラブストーリー要素は1%あるかどうか。 過激なシーンてんこ盛りなのでPG12とあるがPG15か18にした方がいいだろう。
- sen********
2.0点
俳優は超豪華。 ただ、結局どうなの?起承転結どころか、起起承承の典型的三宅作品でした。 あと、小西さんが前敦に似てるって?最近みないですが、「高橋聖子」というグラビアアイドルがいたんですが、むしろ彼女に似ています。 「しょう子」さんではありません。 窪田君の「初恋」エピソードなのか、小西さんのはるか昔のエピソードなのか、分かる人教えてください。
- ムービークリニック
3.0点
ラブストーリーということで、苦手なジャンルにてスルーしていたが、ベッキー見たさにチョイス。 ベッキーの狂気の大暴れ演技を堪能しました。 ラストは確かにラブストーリー風だが、全編にわたってバイオレンス作品。 三池監督ならこうなるのは必至ということだろうね。 終盤のホームセンターからの車のダイビングシーンをアニメにしたのはどうなんでしょう。 予算がないから?遊び心?かえって迫力でる?印象的にできる? 個人的にはストーリーを破綻するイメージ。緊迫感が軽くなる。 ヒロインの桜子さんは、冒頭の下着シーンにインパクトを作ったのだろうが、ちょっと印象が薄かったが脇役なので仕方ないかな。前田敦子かなと最初思った。 麻薬めぐる陰謀と裏切りと、ホームセンターでの入り乱れバトルがメインであって娯楽として面白く観れた。 首が飛ぶ、切り刻む、殴る、蹴る、撃つ。これぞ三池監督というファンが世界的にたくさんいるんだろう。やはりこれはバイオレンスであってラブストーリー物語です、というのは無理があると思う。
- cha********
3.0点
ネタバレ演技に拍手
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ちょい悪おおかみ
1.0点
何でこんなクソ映画が高評価なのかわからない? みんないい映画視てないのか?アニメばっかりか? 設定むちゃくちゃ、タイトルはやけくそか? 日本じゃあり得ない派手な抗争、銃撃戦 もちろん警察の許可が出ないのでカーチェイスも出来ないしカークラッシュも公道で出来ない 出来ないづくしで出来た結果がB級映画 名前の知れた俳優さんご苦労様 無名の方、ご苦労様 本当韓国ノワール勉強してこいよ ただ人を殺す映画じゃなくてそこに観客を引き付ける何かを詰め込めよ 鬼滅の刃しか観客を集められない邦画は完全に死んでます
- may********
3.0点
ネタバレ染谷将太さんの映画
このレビューにはネタバレが含まれています。