あらすじ・解説
科学や技術の進歩と発展によって、かつては当たり前のように使われていた魔法が忘れ去られた世界。何をやってもうまくいかない少年イアンは、自分が生まれる前に亡くなった父に会いたいと願っていた。イアンは、父が母に託していた魔法の杖と彼を24時間だけよみがえらせる魔法が記した手紙を、16歳の誕生日にもらう。早速魔法を試すが失敗し、父は半身だけよみがえってしまう。魔法オタクの兄バーリーも父に会ってどうしても伝えたいことがあると、兄弟で父を完全復活させる魔法を探す旅に出る。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(181件)
- NewYork2011
4.0点
最後大号泣してしまいました。 リメンバー・ミー同様、家族を亡くされた方が観るとかなり来るものがあります。お話は全然違うけどね。 冒険物としても楽しめるしとにかくラストシーンが素晴らしくて。もっと評価高くてもいいのにな。 他の方も書かれてますがお母さん役の近藤春菜さんが棒読みで残念。シュガーラッシュにも出られてましたよね。あのときはちょい役だったからまだ良かったけど、今回はセリフ多いので気になります。何故懲りずに依頼したの…。 字幕で観ることをオススメします。
- uri********
4.0点
ネタバレ兄弟愛!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sum********
4.0点
“お父さんを取り戻す”為に兄弟が起こした事が、結果的に登場人物達の“本当の自分を取り戻す”事に繋がって行く。それこそ本当の魔法だなと感じました。 壊れたカラオケを客の要望通りに直す仕事であっても、スピードの出るパトカーを乗り回す警察官であったとしても、本来の自分には、職業では表現出来ない姿がある。 そんな風に、 どんな職業であっても、立場であっても、自分を見失わないでねって言うメッセージを受け取った気がします。 ビジュアルがそんなに好きじゃなくて見るのが遅くなったけど、やっぱりディズニーはいつも素晴らしい気付きをくれます。 見て良かったです。
- sor********
2.0点
母親役の 声優 近藤春菜が 下手すぎる。 学芸会以下のレベル。 ひどすぎる。 聞くに耐えない。 二度と声優は しないでもらいたい。 物語も、面白かった。 ただ、近藤春菜だけが 非常に残念。
- tat********
3.0点
ピクサーらしく、映像は素晴らしい。いろんなキャラが普通に登場するのもいい。子どもはもちろん、大人も楽しめる。小中学生を持つ父親は、グッとくるものがあるかもしれない。 ーー 2021/06/11 7
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。