作品レビュー(97件)
- yos********
2.0点
スリルとか何とかよりも「謎解き」がそもそも0点連発なので見ていて困った(笑)最後の数分をやりたくて作ったような出来・・・(その数分も特別ではない類なのだが)。キャラに魅力もないので鑑賞には辛い作品です。
- adj********
3.0点
ネタバレ設定もうちょっとこらへん?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - drm********
1.0点
ネタバレびっくり
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 宮崎是彰
3.0点
ちょっと不謹慎かもしれませんが、脱出系作品のあるあるネタをちりばめた作品です。 ゲームとして集められ、謎解きしつつ、人が死にながら追い詰められ追い詰めるというこの手の映画にありがちな展開が山盛り。殺しかたもお金をかけている印象でしっかり黒幕が黒幕して表に出てこない点もありがち。正直、オリジナリティは感じにくいですね。 とはいえ丁寧な作り込みは十分見られますし、大きな破綻はないように感じます。傑作、良作ではありませんが、十分に楽しめると思う商業的作品です。一度見る分には必要十分だと思います。
- jef********
4.0点
この手の映画は、非現実的な状況設定でありながら登場人物にちゃんと感情移入させてくれてくれる人物設定・そこそこ現実的な状況設定が肝だと勝手に思っているのですが、その点しっかり仕事している作品だと思います。 かのソウ・シリーズの様な悲惨な描写はダメだし、謎解きを楽しむのも苦手、でもそれなりにドキドキ・ハラハラしたいって方に丁度いい感じかと。
- man********
2.0点
面白さ、スリル、謎解き、黒幕の意外さ、何もない。 単に意味不明のトリック、勝手にそれを解明したり、たまに人が死んだり、それだけ。
- Glame
4.0点
CUBE+?って感じかな。 ハラハラはするし普通に面白い。 なーんか刺激ある映画観たいけど何観たらいいかなー?な時に観るといいと思います。
- sb5********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kkk********
3.0点
筋がありきたり、企画もB級、キャストもさえない。こんな映画はエスケープしよう。 もう少し役者の個性を生かし、面白くできたのでは? 脱出のカギが割と早く見つかるので、ワクワク感がないですね。
- Ann@English Ins.
5.0点
このタイトルの映画って結構ある? 「エスケープゲーム」の2017年版を見ようとして、登場人物のキャラが全員嫌味過ぎて途中でやめた。やはり酷評されてた。こっちの2019年版はレビューが良いので見たが、つくづく登場人物のキャラ設定と俳優のチョイスは大切だと思った。登場人物の誰もが人間らしく、憎めない。がんばれって脱出して!と思うので共感できる。エンターテイメント性が高く、素直に楽しめる映画だった。
- iss********
5.0点
確かに既視感はありますが、短くまとまってて気軽に見られる良い作品です。 続編も見たい。 星が少ないようなので、ちょっとサービスの5つ。
- スプレイ
5.0点
ネタバレ予想外の展開で超楽しい
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sss
2.0点
好きなように作れるのでリアリティが感じられない。 /4.0(202110)
- dai********
3.0点
テンポの良さや謎解きは悪く無いし、基本的にゲーム参加者は悪い奴はいなくチームプレイを終盤直前までするからストレスは無い。だが、ゲームの動機がカイジの金融会社レベルなんでガッカリ。もう少し意外性が欲しかった。まぁ、暇つぶしにはなる
- 太郎
4.0点
見た事がある映画だと。
- wmr********
4.0点
意外と面白かったです。テンポがいいので中だるみすることもありません。 このテの内容では、大概ひとりくらいは超ヒステリックになってギャーギャー騒ぎまくる・怒りまくるヤツがいて嫌気がさしますが、その点、本作ではみな割とおとなしめで、どちらかと言うと総じてお互いに協力的でした。(そうとばかりは言えない場面もありますけど) また、血が噴き出したり、身体の一部が欠損したり…などというグロシーンは一切ないので構える必要はないです。(冒頭はソウシリーズを思わせるものがありましたが、全然大丈夫でした) 大学の講義シーンでゾーイの得意分野が示されており、それが脱出においてもっと大いに関わってくるのかと期待してましたが、そんなことは無かったような…? 見落とし? 次回作に続くようなので一応観てみたいですが、しっかりとしたオチどころを期待しています。
- きのしたさとし
3.0点
ネタバレ脱出ゲーム
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jts********
3.0点
劇場公開時に見逃していたのでDVDにて鑑賞しました。よくあるタイプのストーリーだと思うのですが、怖い映画が苦手で「ソウ」や「キューブ」も観た事がなく、自分としては既視感はそれほど有りませんでした。 各部屋の謎解きや脱出方法は、登場人物たちの過去のトラウマに関係するもので最初は意味が不明なのですが、少しづつ観客にも明かされていきます。説明が少ないきらいもありますが、くどくど説明シーンや回想シーンが続くよりシンプルで良いと感じました。全体的な上映時間も100分とコンパクトなのも好感が持てます。 登場人物たちが死んでいく描写は有りますが、グロいものでは無く安心?して鑑賞できますので、同じ様な嗜好の方にはお勧め出来ます。しかしながら逆の方には全く物足りない作品だと思いますので注意です。 個人的にオチは不要だと思います。運営側が組織的なのはリアリティさに基づく怖さを大きく下げる要因にしかならないと思うのです(殺人ゲームを運営する組織を存続させられないのは火を見るより明らか)。続編の企画話もある様に聞きますが止めた方が良いですね。
- 直太郎
1.0点
始まりからつまらなかった。 まず中身がペラペラ、伏線も回収しきれてない。なんか惜しい、ここから面白くなりそうと思える瞬間はある。しかし、すぐに急降下でスカしてくる。 最後の方とか裸にしか目がいかない。なんで裸なの?
- yos********
2.0点
目新しさ 無し。意外性 無し。共感 無し。 ストリート、キャラクター 、ゲーム、謎解き、脱出、生存、黒幕、何れも中途半端。伏線らしき、思わせ振りだけの単なる 放置プレー。 退屈は、しないが 。見終わってガッカリな作品。