作品レビュー(416件)
- タイムスリップ1.21ジゴワット
3.0点
誰かがシャッターを切っていた
- tks********
3.0点
ここでの高評価(2022年7月時点4.0)に惹かれて鑑賞したが、何故ここまで高評価なのか全く解せなかった。前半の家族ほのぼのドラマはまだ良いが、後半の東日本大震災のエピソードは中途半端で面白くなかった。 この高評価は二宮廚か妻夫木廚の工作員の仕業とみた。
- van********
5.0点
笑えたり泣いたりしてとても楽しめる映画だった。これが実話か。。。素敵な話だったので友達にも勧めようと思います♬
- nnn********
4.0点
日々色々なことがあり、何かを見て涙する、真っ直ぐな心が最近すり減っていた気がする。 そんな自分でも、この映画を見ていると、頭で色々考える前に、心が泣いて、涙が出てきた。 心をクリーンな状態にしてくれた映画。
- drm********
4.0点
2022年205本目 感動の押し付け? いや、素直に泣かせてくれてありがとう。 家族の空気、よかった。 みな、芸達者。 あの空気感はこの役者陣でないと出なかったのでは? キャスティングの勝利。 あのお父さんの腕時計のエピソードはすごく胸に突き刺さった。 切なさが胸にしみる。
- a1b********
5.0点
ネタバレ写真って大切だよね
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s07********
4.0点
二時間枠の映画はこれで良いと思う。突っ込み所はあるが複雑難解も少なかったし老若男女楽しめるのではないだろうか、うちもこんな家族だったらいいな~と思った人も多いのでは?
- hap********
2.0点
かなりテンション下がるだけの映画 お涙頂戴のシーンが多すぎ 構成もかなり微妙だった。 やり過ぎ! ストーリーはいいのにまじで監督のせいで全て台無しって感じ。
- tat********
4.0点
事実を基に制作。写真家・浅田さんのロードムービー。 父の影響を受け、写真家となる。とあるシチュエーションを想定し、コスプレをした家族写真を撮り上京。写真出版社を訪問するが門前払い。仕方なく個展を開催したところ、出版社の目に留まリ出版。そして、賞に輝く。他の家族を撮ることで収入を得て行く。そして3.11東日本大震災が起こる。かつて撮った家族を訪ねるが津波で行方知れず。現地で写真復元が目に留まり手伝うこととなる・・・そんな中、父が脳梗塞隣・・・浅田家の写真の危機に・・ 被災者の想いも描かれており、今生きていることの幸せ、家族が生きている幸せを改めて感じる。 被災地の映像はセットだろうか? ーー 2022/06/04 8
- maj********
3.0点
ネタバレエキストラの方々が、、
このレビューにはネタバレが含まれています。 - みー
3.0点
ネタバレ複雑な気持ち
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Zaji815
4.0点
楽しめた。 こういう生き方いいなって。 役者さんがみんな素晴らしくて。 特に妻夫木聡の脇役感が素晴らしくて。 ほんとうにいい俳優さんだなぁと思っています。 以上です。
- tam********
2.0点
開始10分、入れ墨登場のシーンで終了!それ以後は、まったく映画に入り込めなかった。そのような人物の実話は映画化してはいけない。
- yol********
4.0点
笑って泣けるいい映画でした。 だいぶ盛ってそうでしたけど😂w 何かいい映画ないか聞かれたらぜひおすすめしたいと思いました。 劇中写真も浅田政志さんが撮ってるのも👍👍👍
- shiga
5.0点
映画館で味わう臨場感の助けがなくても涙が乾く間もなく流れるような感動の映画だった。人に残るのは財産でも地位や名声でもなく“心”なんだと。家族や身近な人を喜ばせる人でありたいし、他人のために何かできる人でありたいと思った。
- かりん
4.0点
ネタバレ菅田くん出てたんだ!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ******
5.0点
久しぶりに いいものを見せていただきました。
- eba********
5.0点
実話を基にした映画。 現実にこれをやったカメラマンがいることに感動。どんなシナリオも事実には敵わないと思った。
- vgw********
5.0点
いつからか?家族写真を撮らなくなって久しい・・・。 この映画は、家族写真の持つ力をあらためて教えてくれる素敵な映画でした。
- まあこ
4.0点
震災を体験していて(忘れられた被災地レベル)辛くて途中までしか見れませんでした。 でも、見応えがある物語だと思います。 いつか、最後まで観れる日が来るといいなと思います。