作品レビュー(197件)
- まい
3.0点
ネタバレいいんだけど突っ込みどころも多々
このレビューにはネタバレが含まれています。 - タイムスリップ1.21ジゴワット
3.0点
全作既読です。 初期の代表作が著述トリックを用いてる為映像化不能なのが残念です。 本作は映画より本の方が早く見終わると思います。
- かりん
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - OTO48
2.0点
いろいろ欲張り過ぎてて、全てが中途半端な印象です。 基本ストーリーの面白さをぶち壊してる感じ。
- avk********
3.0点
子供を授かって育てるのは本当に大変なことだと改めて感じました。望んでも授からない夫婦、若さゆえの情熱で望まない妊娠をしてしまう女の子、養子縁組をしても残ってしまうわだかまり。それでも大切にしたいのは作中で言われていたように「全ての子どもが幸せでいてほしい」という願いなのかなと思いました。望まない妊娠をしてしまったまだ子どもなお母さんも含めて。 話が前後して少し分かりづらい所もありますが、中学生や高校生にも観てほしいです。言葉より多くのことを感じられるのではないでしょうか。 流れる音楽がとても綺麗だと思ったら、小瀬村晶さんのピアノでした。中学聖日記でも感じましたが、音をプリズムにかけたようなキラキラした音色なんですね。美しい風景と調和して、暗くなりがちな話を和らげてくれました。 これから観る方は、クレジットの最後まで観てくださいね。
- ris********
5.0点
ネタバレ小説も感動しました。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - meeko
5.0点
ネタバレレビューを見て良かった
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kotetaro24sjr
3.0点
ネタバレ肝心な場面が抜け落ちてる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mit********
2.0点
ネタバレ蒔田彩珠さん出た時点で早送りしたらそのまま終わってしまった (;^_^A
このレビューにはネタバレが含まれています。 - Goro
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kaz********
4.0点
蒔田さんは、「透明なゆりかご」でも妊娠した女子高生を演じていましたが、悲しげな顔が似合いますね。風が頻繁に描かれていましたが、それぞれの不安な気持ちをよく出してると思いました。 エンドロールの最後までしっかり見てください。一言あります。
- eri********
4.0点
寄りが多く息づかいを感じるような生生しさで重苦しい展開が続く。ドラマ版を見ていたのでストーリーは覚えていた。難しく凄く微妙な物語からちょっと意外な方向(ひかりの物語)ヘ移って行った。やがて朝は来るのだが。
- app********
4.0点
ネタバレ新聞屋
このレビューにはネタバレが含まれています。 - トリノ
2.0点
アマゾンで見ました。 エンディングは良かったけど、とにかく進むのが遅いというか、間がありすぎる。 また余計な場面もとても多い 俳優の方々の演技に助けられて最後まで見れましたが、、会話途中や俳優が思い悩む場面のなんともいえない長い間やテンポ、ダルダルと進むような感じは何なのか??と終わった後考えていると、もちろん間が一般の映画よりかなり長いのに加え音楽が殆どなかったと気がついた 音楽がない事で観客を俳優さんの演技、言葉、表情に集中させたかったのかもしれないが、私は全く集中出来なかった 映画には良い音楽、場面場面を彩る音楽や音が必要なのだと改めて感じた。 例え俳優が考える場面の長い間も音楽がある事で観客がその時間をゆっくり待てたり、俳優の気持ちの移り変わりを感じる事ができる 良い映画には良い音楽や音も必要! 全然関係ないが濱口監督の「寝ても覚めても」 拙い俳優2人が主人公役でしたが、主人公2人が冒頭恋に落ちる場面、音と音楽と静寂と場面が切り替わるカメラワークで、出会ったばかりの2人が恋に落ちたときちんと理解できました あっ、好きになってしまったと感じました。 役者の演技や会話でなく、演出で、恋に落ちたと観客に感じさせていました。 朝が来るは俳優さんの演技とエンディングの内容でようやく2、それがなければ1です 映画としての演出は酷いなあと素人ながら思い、レビューを書くにあたり監督を確認した位です 映画はよくなかったけど、映画音楽について再考した映画でした
- val********
5.0点
ネタバレエンディング
このレビューにはネタバレが含まれています。 - あおい
5.0点
Huluで見ました。 ある同じ出来事を立場の違う視点から描かれています。 フィクションではなくて、ドキュメンタリーを見ているようでした。 良作。
- メズメイナリ
3.0点
ネタバレ「バカ」だけで済まされない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - rei
5.0点
amazonではサスペンスの分類になっていたのでそのつもりで見始めたのですが、いい意味で全く違いました。確かにサスペンス要素はありますが、上質なドキュメンタリー仕立てでどの立場にもたって考えさせられ、そしていっぱい泣きました。 不妊に悩む夫婦の現実、辛さ、養子縁組までの過程や葛藤、子供を迎えてからの幸せ、悩み、不安。すべてがリアルでした。 そして14で妊娠、出産したひかり。お腹の子が大好きな彼の子だったのはせめてもの救いだと思ったけど、でもやっぱりこういうことになると被害者は女性になるんだな、と実感。彼女の気持ちもわかるし、動揺する親の気持ちもわかる。 そしてとにかく、浅田美代子の演技がうまい。本当にベビーバトンの代表にしか見えない。女優さんはすごい。 エンドロールの最後の最後まで見てほしいです。そこにこの映画の伝えたいこと、答えがある気がします。
- bac********
3.0点
ドキュメンタリー仕立てで、エンタメ感は全く無い。印象に残ったのは、親子のコミュニケーションの大切さ。親は日頃から、子どもには自分を大切にする姿勢を身につけさせるべき。思春期のこじれは子どもの将来の可能性を潰しかねない。
- ぷん
5.0点
中高生に見て欲しい。