あらすじ・解説
節約がモットーの主婦・後藤篤子(天海祐希)は、夫の給料や自身のパート代をやり繰りして老後の資金を貯めてきた。ある日、しゅうとが他界し400万円近い葬儀代が必要になるが、自身のパートの契約が更新されず、さらに娘の結婚が決まって多額の出費に頭を抱える中、夫の会社が倒産してしまう。そして成り行きで同居することになったしゅうとめは、金遣いが荒かった。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(216件)
- kaz********
4.0点
ネタバレ身近なお話
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ムービークリニック
4.0点
高齢化や老後資金、就職難や介護問題。はたまたオレオレ詐欺まで取り扱うドタバタ系コメディ。 そんな中で、みんな能天気で無関心。それでもなんかみんな明るく前向き。 怒りのメーターが頂点に到達し、リベンジのように爆発発散するんだろうなと思ってたら。 みんなだんだんと良い人に。 ぼろぼろのバックを新調してスキップするシーンは、とても気持ちよく心もスキップする。 物語は次々に主人公に苦難が降り掛かります。4コマ漫画風に細かいエピソードで次々にお金がなくなっていき、失業も夫婦で降り掛かります。 とても落ち込む出来事ですよね。 そのエピソードに挟む、ボウリングシーンでのストレス発散。 さらにオレオレ詐欺や年金生存確認などのコミカルネタを組み込むことによって物語に暗さの濃さを薄めていくのである。 落ち込まない、行動は止めない、友人は必要。 いろんなヒントを盛り込んだコメディでした。テーマは暗いですが明るく、楽しく、笑えて、参考になる。良い映画でしたね。
- m
5.0点
小説がとてもおもしろかったため、 映画化されるのを心待ちにしておりました。 結果、最高でした。 なんといっても天海祐希さんの演技力! ちょっとした表情なんかがもう。 久々にお腹の底から大爆笑させてもらいました。 松重豊さんもいい味を出しておられました。 そして最後にはちゃんと感動もあり、 視聴者へのメッセージも伝わってきて、 あっという間に見終わってしまいました。 あーおもしろかった!
- kyo********
4.0点
面白いばかりの映画だと思っていましたが、泣ける場面も所々に有り、楽しめました。草笛光子さんと天海祐希さんの、嫁姑の関係が素敵でした。生前葬で2人で歌う場面も良かったな。私的には満足出来る映画でした。
- はる
4.0点
思っていたより楽しめました。日本的なコメディ映画です。観て損はないレベル。といっても特に感動するわけでもなく平凡な家庭の生活です。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。