作品レビュー(466件)
- Tee
2.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ks4********
2.0点
内容を端折り、変にいじっていた。2時間半にするなら多摩時代を省略するとかしないと、全て中途半端になった感じでした。函館一瞬で終わりすぎ。
- dra********
2.0点
映画、正味2時間半。 そんな短い時間で、新撰組結成から五稜郭の戦いまで収めようとしたもんだな。 なもんで中身がスッカスカ。ガッカリ。 配役は良かったです。特に近藤勇を鈴木亮平というのが顔のゴツさ的にピッタリ。 ビックリしたのが、藤堂平助と山崎烝を演じた御二方。山崎烝は早口でよく言葉が出てくるなと思ったら納得。平助は、最初映った時にあれ?いやまさかな…と思いつつ見てたけど、終わってから確認したらやっぱりそうだったw 久しぶりに見たよ。
- loo********
1.0点
原作から変えて来たから、おもしろくなっとるんか?と期待したら何もなく終わった・・・。 「池田屋」「芹沢鴨暗殺」に「鳥羽伏見」「五稜郭」と見せ場はたくさんあったはずが、とにかく「殺陣」が酷く、 主人公の土方歳三訳の岡田君はじめ台詞も棒読み役者が多すぎてつまらない・・・。 土方歳三も草葉の陰であきれとるよw こりゃあかん・・・。
- サイバト
5.0点
燃えよ剣という小説を読んだ事がないライト層なら誰でも感動出来る傑作映画。 面白度 燃えよ剣小説>燃えよ剣2021映画 こんなに優れた映画にケチ付ける人の顔を見て是非優れた映画を伺いたい所だ。 良い点 何が優れているかと言うと、先ず歴史寄りという所だ。 それと、俳優さんや芸人さんが一生懸命演技しているのが伝わってくるのが良い。 カメラワークも良くてストレスを感じないカメラワークなんだ。 この映画を酷評している人がいて悲しい。 僕はこの映画を観るために生きていたからだ。 この映画を完成してくれてありがとう😊
- ID非公開さん
1.0点
歴代最低の「燃えよ剣」でした。 酷いのは原作を改変しているのですが、それで面白くなっていれば良いのが、超つまらなくなっています!! 原作に合った英雄たちの人間像は消えて無くなり、 殺陣や合戦シーンも「背景セット」などは良いのになぜか迫力が無いです。 音楽もたいした音楽は流れません。 2時間、退屈なんです!! 酷かった!
- ぷん
3.0点
最初に映画を見に行きました。 新選組のこと、そんなに詳しくないので、早口で次々にダイジェストを見せられてる感じ。セリフを聞き取るのに疲れ、よくわからないしで、疲れました。 そして、アマプラに配信きたので、2回目ならもう少し理解できるかな?と見てみました。やっぱり早いのか滑舌か?音声か?聞き取れないし、眠くなりました…。 色恋も入れて2時間半で詰め込むのは無理ですって。 地元の長谷寺が使われていたのが、嬉しかったです。
- yum********
2.0点
ネタバレ刃牙方式
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dem********
1.0点
役者の滑舌が悪いせいかセリフが聞こえづらい。そしてストーリーがよく分からない。期待はずれ
- ID非公開
1.0点
何でもこの監督はパワハラ監督だそうだが、こんな監督にかの司馬遼太郎の作品を撮らせる意味が解らない・・・。 しかも原作から大幅に話しを変えた挙句にツマラナイと来ていて 哀しくなってくる・・・。 こんな迫力の無い「池田屋事変」を始めて見た。 主演の岡田も活舌が悪く何を言っているか解らない上に、 脇の役者たちまでも何を言っているのか聞こえない・・・。 役者、映像、音響、音楽、アクション 全てが酷い物を久しぶりに見た・・・。 しかも大作感を出しているのがまた酷い・・・。 この糞監督に二度と映画を撮らせないでほしい。
- bfx********
3.0点
まず、新選組って物語にするとピークが最低でも4つはあるんだよね。 それに結成に至るまでの過程にも大体30分は取られるから、2時間の映画一本に収めようとすると1ピークにつき20分ちょいしか割けないわけで、それを2部作とかにもせずそのまま作ったら当然ダイジェストムービーみたいになってしまう。 そんな事は作る前から容易に想像出来た筈なのだが、これを作った人達はあろう事かそこに更に恋愛エピソードとすっごい中途半端なライバルとのエピソードと謎のアイリッシュ音楽ダンスを加え、幕末知らない人は完全置いてけぼりの早台詞ラッシュで味付けを施した。 原作との違いがどうだとか、そういう事ではない。 これを観て、史上最高の映画だと称賛する人がいると思っているのか。 そもそも本を映画化する場合、通常は短編小説か長編せいぜい1冊分くらいが適度なサイズとされているのに、「燃えよ剣」は長編上下2冊だった筈だ。 企画段階からおかしい。 そんな状況下で、岡田君も山田君もカッコ良く演じていたし、原田監督もある程度持ち味を発揮していたが、さすがに「良作」という所までは持っていけなかった印象。
- mrt********
2.0点
原作が大好きで何度読み返したことか、なのでとても楽しみにしていました。 原作に忠実にとはいかないと思いますが、なんとかならないものですかね。 ストーリーもあんなに端折らず、たとえば池田屋、油小路、鳥羽伏見等、きりの良い所で一部、その後続編へと言う流れで作って頂けたら良かったと思いました。 とにかくかけ足で進んでしまい、ダイジェスト版を読む感じでした。
- tak********
2.0点
ネタバレあまりにも綺麗すぎる・・・
このレビューにはネタバレが含まれています。 - jqb********
5.0点
なんでそんなに滑舌悪くなったんだろ…
- rjc********
2.0点
ネタバレ騒ぐほどの作品ではなかった
このレビューにはネタバレが含まれています。 - fbg********
3.0点
原作読んでなかったらもう少し楽しめたかも。どうしても2時間半には収まり切らないし、ダイジェスト版みたいになってしまうのは仕方ないと思うけど。 面白いんだけど、なんか感動しきれなかった。惜しい。
- iih********
2.0点
公開前から言われてたことですが精々2,3時間の映画に収めるのは無理がありますね 私は新撰組にまつわるエピソードを知っていたので話にはついて行けましたが、連ドラの総集編の様に短く繋がっていて各エピソードの背景などあっさり飛ばしていて新撰組に関する基礎知識が乏しい人が見たら何だこれって感じでしょうね 連ドラにして一話一エピソードにして欲しかった
- not********
5.0点
原作で司馬遼太郎氏が描きたかったバラガキ歳三を忠実に描いた傑作だと思います。 新撰組時代より多摩の百姓時代と戊辰戦争に軸を置いた構成が素晴らしかった。 宮古湾海戦まで描いてくれれば完璧でした。 岡田准一の殺陣も見応えがありました。
- zdx********
1.0点
ダイジェストを見てる様な感じ。 村本が台無しにしてるかな。 むっちゃ楽しみにしてたけど、セリフも聞こえにくいし、ただただダイジェストな感じ。 残念すぎた。
- タイムスリップ1.21ジゴワット
3.0点
映画は映画 ごちゃごちゃ言ってるなら観るな