あらすじ・解説
恋人に裏切られて姉の家に転がり込んださえないミュージシャンのデヴィッドは、おいが通う幼稚園の先生キャロライン(ルピタ・ニョンゴ)を好きになり、彼女に近づくために遠足に同行する。動物園には子供たちに人気のテレビ番組司会者テディ・マクギル(ジョシュ・ギャッド)がいた。子供たちが大喜びする中、大量発生したゾンビが一行に迫っていた。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(27件)
- nig********
1.0点
評価が高杉。ギャグは面白いのにポリコレ要素が足を引っ張ってる
- oce********
3.0点
園児のお守りに付き添ったデヴィッド。 先生のオードリーと共に農場で遊んでいたが、一方近くの工場では実験のため飼っていたゾンビが脱走する事態に。 子供たちがいるとはいえ、容赦なくFワードが飛び交うゾンビコメディ。 園児を抱えているので子供達には気付かせないように、ゾンビどもを薙ぎ倒していく様。 アル・パチーノに演技指導という司会者キャラも期待を裏切ることなく悪役のままで終わるところも好み。 ゾンビ映画としては残酷シーンが抑え目なのは、出てくる子供たちに配慮してのものかな。 しかし園児ってそんなにテイラー・スウィフト好きなのか(笑)
- スーザン
3.0点
幼稚園の先生と子供たちが主役のほのぼのゾンビ映画。 とはいえ、ゾンビものには違いないので、ちょっとドキドキハラハラもあります。 子供達も可愛いけれど、ルピタ・ニョンゴの大奮闘に結構感動してしてしまいます。
- chi********
4.0点
ネタバレ予想を裏切られた、感動作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - you********
5.0点
歌が上手くて優しくて、しかも強いキャロライン先生。厳しい状況をこども達に悟らせず守り通す姿はライフイズビューティフルをちょっと思い出させる。 ダメ人間で口が悪くて下ネタ多いけど、心が素直でこどもに寄り添える、歌も上手い叔父さんディビッド。彼の成長と活躍が一つの軸。テスが具合悪いってウソをキャロライン先生に白状してなくて気になってしまった。 小さなダースベイダー、トラクター運転できちゃうスーパーキッズのフェリックス。映画の中でアレルギーとエピペン出てくると某ホラー映画思い出してしまって嫌な予感しちゃうけどこの映画は基本ハッピーなので大丈夫。フォース使うシーン最高だった。 ゾンビ映画としては稀に見るベストエンディングで観賞後の気持ちが清々しい最高映画です。 ただ下ネタというか下用語かなり出てくるしゾンビだしこども出てくる映画なのにこどもには見せづらい仕上がり。下ネタ許容しない人にも見せられないかも。楽しい映画なだけにその点残念。 テイラースイフト推し凄かったけどこども受けしそうな曲で納得だし、他の歌もとても良かった。 セサミストリートのあの曲は名曲ですね。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。