作品レビュー(285件)
- kyo********
1.0点
かなり酷い...時間の無駄。
- ひーろーかむおん
3.0点
まん延防止期間中は在宅勤務が多く、観た映画がどんどん増えて未レビューが一杯溜まってしまったので、一口寸評にする。 あらすじは、横着をして、WOWOWの解説の次のとおり。 『セシリア(エリザベス・モス)は大富豪の科学者エイドリアンの豪邸で彼と暮らすが、彼からDVを振るわれ続けていた。 意を決して豪邸から逃げ出したセシリアだが、彼の兄である弁護士トムから彼が自殺し、500万ドルの遺産を彼女に残したと知らされる。 しかし彼女はエイドリアンが自殺などするはずはないと疑う。 やがて彼女の周囲で怪現象が起きるようになり、セシリアはエイドリアンが目に見えない姿になってまだ生きていると確信するに至るが……。』 「透明人間」というタイトルから、ケビン・ベーコン主演の『インビジブル(2000)』が記憶に新しい。 その作品では、男が誰しも思うエロいことをケビンがしたので快哉を上げたものだが、本作はサスペンス・ストーカーものとして練り直した作品だ。 そのストーカー野郎がセシリアに付き纏って悪さをするのだが、その時の模様を無音状態で映し出す演出により、「透明人間」の動向をセシリアと一体になって探ることになるので、緊迫感はイヤ増してくる。 でも、ピークはこの辺りまでで、セシリアの策が功を奏して、「透明人間」がボロを出し始める辺りから在り来たりになってきて、緊迫感が薄れ始めてしまったかな。 また、失礼ながら、エリザベス・モスももう少しシェイプアップして本作に臨むべきだったと思われる。 ラストは決して悪くはなかったが、「透明人間」に安易になれる設定がなんだかな~だったので、一見の価値程度はありの3.2点といったところかな。 (メモ パスワードを忘れてトラブってしまったので、新たに開設した。 旧(fg9)レビュー数:4100件、新レビュー数208件目)
- tok********
4.0点
透明人間を扱った映画は数有れど、本作は現代に合わせたものって感じ。天才で大富豪のエイドリアンがあんなにまで妻に固執するのか、その点はちょっと疑問が残るがホラー仕立てでなかなか面白い。結末はちょっと頂けないかな。
- wendytiger
4.0点
変質的な科学者のもとから、何とか逃げたヒロイン。その後、科学者は自殺するが、ヒロインをストーカーする何者かが‼️ 怖いし、ヒロイン強いし、エンディング最高だし、回収もバッチリ‼️良い作品‼️
- スナフキンM
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - das********
2.0点
ネタバレ主人公強すぎ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - lud********
3.0点
ストーリーは定番ながら、展開が早くて最後まで飽きさせなかった。 凄いスーツを開発したもんだ。 面白かったが、星3つなのは配役に問題があったと思うから。 そこまでエイドリアンが支配したがるにしては女優さんがイマイチ。 映画ですから、もっと美しく、スタイル抜群の女優さんが良かったなぁと考える。拘る理由が分からず感情移入がイマイチだった。 あくまで個人的見解ですが。
- mar********
5.0点
現実的にあり得そうな科学技術とDVの怖さを見事に融合させた内容。 見た目の不気味さもそうだし、BGMも雰囲気を盛り上げるに相応しい出来。 大きな音とかで驚ろかす陳腐さが全くなく、本当に上手に作られてる。
- 10yan
5.0点
こんな透明人間の話があるんだ。でも、近い未来には実際に起こりそう。とてもスリリングで、無駄がなく、最後まであっという間の面白さだった。
- fli********
5.0点
心霊ホラー的でとても怖くて面白かったです。 そして、毒を持って毒を制す。 でも、最後のオチは多分観たままの解釈でいいんだろうけど、ほんの少しだけ、実は…を匂わせてる感じがして心がモヤモヤしました。
- こりゃまたたまげた
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - MOON
4.0点
意外で面白かった。 ネタバレなしで観て!
- aki********
1.0点
ただそれだけ。 早送り見してもそう感じる。 フツーに見てたら、たぶん「時間を返せ〜」と暴れていたと思う。
- sak********
4.0点
面白かったです! 透明人間という題材は古典的なものですが それでも最初から最後まで全く退屈せず 現代に通用する一流の娯楽作品としてよく出来ています。 普通にハラハラするし、もどかしいし、 でもちゃんとスッキリもするし。 本当の黒幕を巡って 実はまだどんでん返しがあるのでは? と思わせつつ最後まで引っ張る作りは見事。 「ソウ」を作り出し、 自らもゴードンの反対側に繋がれた男で出演していた リー・ワネルが監督・脚本。 彼は「面白い映画とは何か」ってのを知ってるんだと思います。
- sv9********
4.0点
昔東宝の特撮のは見た事あるが、ハリウッドのははじめて。透明になる方法が斬新だし、女性が追い詰められていく展開も見応え十分だった。 ちょっとラストが拍子抜けな感じはしたが、十分楽しめる映画でした。過去の透明人間も見て行こうかなあ。
- tga********
4.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - モナリザパーキング
3.0点
透明人間 天才光考学研究者の先駆者と豪邸で監視されながら暮らしていた女が主人公。 支配される毎日に嫌気が差して豪邸のセキュリティーを抜け脱出。 知り合いの家で彼の影に追われて心を痛めていた。数日後彼の自殺の連絡を受けた後から、自分の周囲に気配を感じる事になっていく。 ◎74D点。 ★きっとラストのオチを考えてからのストーリーかなぁ〜と思いました。 後半は見応えありましたが、前半はツッコミ祭りだった。 ★良くも悪くも印象ベスト5! 5️⃣ラストありきで考えついたんでしょうね。◯ 4️⃣ ボコボコなヒロイン!何故住人来ない!× 3️⃣そうきたか!後半のアイデアはワクワク◯ 2️⃣ヒロインに華がない。なぜ好かれてるか?不明× 1️⃣こんな透明の使い方望んでない××
- 黒子
4.0点
最後震えがくるような、満足げな顔が印象的です。見る価値あり。
- kaw********
4.0点
カメラワークが良いですね。 そこにいそうでいないとか、個人的には好きです。 ステルススーツの件は、おいといてストーリー的にはすんなり入れました。 結末は、みた人によって違う感想になりそう。 こんな映画、好きです。
- tai********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。