あらすじ・解説
アニ(スシャント・シン・ラージブート)の息子が受験に失敗したことが原因で病院に担ぎ込まれ、集まったアニの旧友たちが大学時代の思い出を語り始める。1990年代、インドの名門ボンベイ工科大学に入学したアニが割り振られた学生寮は、寮対抗の競技会でいつも最下位の“負け犬”こと4号寮だった。4号寮の仲間たちは負け犬の汚名を晴らすため、知恵とやる気で競技会に挑む。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(36件)
- ぽむぽむ
5.0点
最後にダンスをするというのは知っていましたが、これも最後だけダンスをしていました。なんでなんでしょうか。(なんか楽しそうだから別にいいんだけど) 内容的にはとても良かったです。 異文化を素直に受け止めることができるなら楽しめると思います。ミルクセーキ(シェイクのこと)が出てくるんですが、インドではミルクセーキがどんだけ人気があったんだよと思わず、人気があったのね、と思えるタイプの人なら楽しめるかなと。映像もきれいでした。特殊メイクは微妙でしたが。 青春映画であり、家族愛の映画でもあります。説明やあらすじは読まないで視聴したほうが良いと思う。
- eri********
4.0点
初インド映画、凄く良かった。瀕死の息子に父親と大学時代の友人達が生きる喜びを語りかける感動もの。個性豊かな俳優陣と美しい女優さん、ストレートな笑いとドラマチックなストーリーは見終わって清々しい気持ちになった。
- yid********
5.0点
ネタバレきっと、また、会える
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ker********
4.0点
「きっと、うまくいく」と勘違いして録画、観ました。 (「きっと、うまくいく」は一回観たので、違うとすぐに気づきましたが、よいお話でした。 これを観て、自分の大学時代を思い出して、懐かしいと思える私は、主人公と同じように、良い大学時代を過ごせたんじゃないかと、幸せな気持ちになりました。 父や母達はエリート大学出身のようで、でも、大学はそれだけじゃないという話。 タイトルと内容はリンクしていませんが、 私のように、「きっと、うまくいく」と勘違いして観ても、決して、無駄ではない、いい映画です。 私は、インド映画の、最後の踊りが好きで、 それをみると、いいエンターテイメントの作品を観た!と思えて、好きです。
- mit********
5.0点
ネタバレインド映画も侮れない
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。