あらすじ・解説
パーティの最中に若者たちが自分の余命が分かるアプリを発見し、ダウンロードする。彼らが自分たちの余命の話題で盛り上がる中、コートニーのスマートフォンには余命3時間の通知が届く。不安を覚えた彼女は一人で帰宅するが、一緒に帰るはずだった恋人エヴァンは事故を起こし、看護師のクイン(エリザベス・ライル)が勤める病院に運び込まれる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(31件)
- ぽむぽむ
3.0点
もう終わったのかと席を立ったら、スマホショップの人が…ここを見逃したので、終わりかなと思っても席を立たないようにしてください。 ストーリーとしては、トイレあたりまでは良かったです。私は霊とか呪いとか目に見えないものをまったく信じない人なのですが、この映画は怖いなと思いながら見ていました。でも、神父さんがせっかく協力してくれたのに、ある人があっけなくスマホアプリの予告通りになってしまったり、姉妹揃って教会を後にし…神父さんが登場した意味がなくなってゆき…(もしかしてラストに再登場しましたかね?)うーん(゜-゜)と唸りました。 ただ、"1秒でも長く生きれば呪いは壊れる、呪いは嘘になる"こんな感じのことを神父さんが言うのですが、つまりその逆もあるんですよね。それを主人公がよく理解していて、うまく乗り越えたシーンは良かったのですが、セクハラ君を巻き込もうとした(この人は長生きするとアプリに出ていたから、こいつが早死すればそこで呪いが嘘となる)のは下手したら自分も懲役くらうのでは…という感じもしました。 もうちょい頑張れたかなと思う作品でした。でも主人公が美人だった!それから、神父さんがスナック代わりに聖餅を食べているシーンもちょっと好きです。
- eri********
4.0点
ネタバレこれはイイ!戒めのホラーもの
このレビューにはネタバレが含まれています。 - まあくん
3.0点
今時のスマホのアプリを使ったホラーもの。特に目新しくはないが、まあ普通に見れました。特に大掛かりなCGがあるわけではないのに、最後まで見ることができたのは、作品の力かもしれない。
- ひーろーかむおん
2.0点
…自粛生活中にWOWOWで映画三昧の日々を過ごし、レビューが一杯溜まってしまったので、ザックリと書くことにする。 あらすじはWOWOWの解説の次のとおりと書くような内容はないが、取り敢えずは書いておこう。 『看護師クインが担当する患者の青年エヴァンは、余命が分かるというスマホアプリに表示された残り寿命と、自分の手術時間が重なっていることにおびえていた。 クインが試しにそのアプリを使ってみると、彼女の余命は3日と表示される。 悪い冗談だと思うクインだが、エヴァンはアプリの示す余命通りに命を落としてしまった。 やがて、これがただのジョークアプリではないと気付いた彼女は、迫る死の運命を変えようとするのだが……。』 アプリでの余命宣告という発想はユニークだったが、その黒幕に悪魔が絡んできた時点で興味が失せる。 それに神父も絡んでくるので、星の数ほどもある過去作と比べて何も目新しさを覚えず仕舞いだった。 ただ、普段、利用規約なんて殆ど眼を通さないが、これからはせめて斜め読みぐらいはしようと思わされたので、精々が2.2点といったところかな。 (メモ パスワードを忘れてトラブってしまったので、新たに開設した。 旧(fg9)レビュー数:4100件、新レビュー数53件目)
- waiwai
4.0点
ホラー映画特有の暗さが抑えめで、コミカルな要素も入った作品でした。 設定も人物像も分かりやすく、上映時間は短めですが分かりやすく作られていました。 ストーリーの展開の仕方と演出が上手いのか、「そんな話あるわけない」と思わせないところが凄かった。 主人公の女優さんも綺麗で主人公と協力するマット役の人もかっこよく、この二人の魅力がそのまま映画の魅力に繋がっていました。 終盤までとても良い展開だったのですが、終盤(病棟の場面)からは展開がちょっと雑になった印象。 悪魔の倒し方がやや強引でラストに向けて急ぎ足な感じがありました。 制作側もそれを分かっていたのか、ドクターの「この展開は予想外だった」というセリフは制作側の気持ちを表したのだろうかと思ってしまった。 ホラー映画らしかぬ明るさと軽さがこの映画の特徴で、他のホラー映画とは違う面白さがありました。 人物像や人間関係などもシンプルながら分かりやすく作られているので、悪魔が出てこない場面、ヒューマンドラマっぽい場面の方も面白かったですよ。 ☆3.5~3.6くらいの面白といった感じでしょうか。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。