解説
第2次世界大戦後、ソ連の影響下にあったハンガリーを舞台に描くヒューマンドラマ。ホロコーストから生還した少女と医師の心の交流を映し出す。バルナバーシュ・トートが監督を務め、アビゲール・スーケが主人公を演じ、『ハンガリー連続殺人鬼』などのカーロイ・ハイデュクが医師にふんしている。本作は第92回アカデミー賞国際長編映画賞のショートリスト(ノミネート前の最終候補リスト)に選ばれている。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
1948年、16歳のユダヤ人の少女クララ(アビゲール・スーケ)は、家族の中で一人だけホロコーストを生き延びた。天涯孤独の身となった彼女はある日、物静かな医師のアルド(カーロイ・ハイデュク)と出会い、話をするうちに少しずつ彼に心を開いていく。やがてクララはアルドを父親のように慕うようになり、彼もまた少女を庇護することで心の平安を得る。
シネマトゥデイ (外部リンク)