ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展 (2020)
A NIGHT AT THE LOUVRE: LEONARDO DA VINCI
- みたいムービー 15
- みたログ 8
豪華な音声(&映像)ガイド
- Musical Kettle さん
- 2021年1月11日 21時20分
- 閲覧数 259
- 役立ち度 2
- 総合評価
レオナルド・ダ・ヴィンチは1519年没なんですね。没後500年展、セーフでコロナ前だったんですね。
ということで、「閉館後のルーブルにご案内します。展示は絵画11点、その他160点あまり」とのことでした。映像は、重要な作品(聖ヒエロニムス、岩窟の聖母、ミラノの貴婦人、他)に絞って時系列に解説され、美術館ものとしては見た中で一番わかりやすかった。重要作品の赤外線画像や関連した素描を使って、丁寧に解説される。解説内容はたぶん専門的な内容もあって、専門用語はわからないんだけど、わかる範囲でも十分面白かった。「最後の晩餐」は、生前に弟子が模写したという鮮やかな絵が展示されていた。
最後の「モナ・リザ」は定位置に案内される映像で、行っていない人にはルーブル宮の雰囲気が味わえるし、ジェリコ号の絵やナポレオンの絵がちらっと映る。
中学の時、名画が毎月交替で教室に飾られていた。ある日、休み時間に背中に視線を感じて振り返ると、「モナ・リザ」と目が合ってぎょっとした。印刷なのに。何かが違う絵なんだろうとは思う。
詳細評価
イメージワード
- 楽しい
- 知的
このレビューは役に立ちましたか?