あらすじ・解説
トン・フアンティン(ジャッキー・チェン)率いる特殊護衛部隊ヴァンガードは国際的規模でセキュリティーサービスを提供するチーム。そのクライアントである実業家チン・グォリ(ジャクソン・ルー)が、ロンドンのチャイナタウンで誘拐されてしまう。救出のために派遣されたヴァンガードのロイ・ジャンユー(ヤン・ヤン)やチャン・カイシュアン(アイ・ロン)らは、ビジネスパートナーのマシムが中東過激派の首領であることに気付いたチンが、そのことをロンドン警察に伝えたことが事件の背景にあると知る。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(57件)
- find a sleeper
2.0点
なんかCGばっかりで残念です。 やっぱりジャッキーはアナログだよ ( ´∀` )b
- こりゃまたたまげた
2.0点
全盛期のジャッキー映画を夢中になって観ていた世代だが、年齢の割によく動けているとはいえ、カンフーアクションにおいて主演を務めるにはもはや限界がきている。 相棒にイケメンの若手俳優を起用したのなら、彼を主演に置いてジャッキーは演技指導に廻ったほうがよっぽどいい。 どうしてこうまでして自分が主役でないといけないのだろうか? 自分のやりたい事と、ユーザーの観たいものがまるで合致してない。 どうしても主演を務めたいのなら、中途半端なアクションは脱ぎ捨てて、コメディやサスペンスなど新たなジャンルに挑戦していったほうが良いのではないだろうか。
- aki********
4.0点
ジャッキー・チェンは好きな俳優。 第一作目のプロジェクトAからは数十年ほど経過か?よくも長いことやってられるもんだと感心ひとしきり。 さすがに第一線のアクションは後進にゆずってるようだが…… にしてもCG系アクションと銃撃バトルが山ほどあって最後は飽きてくる。 若手俳優は中国の連続テレビドラマから抜けてでたようなステレオタイプの美男美女揃い。 ってことで、なんだかな〜?出来すぎぃ〜?みたいな印象は拭えない。 でも何も考えずスカッと爽快で読後感はいい。
- 宮崎是彰
2.0点
なんというか中国のイメージアップ用の国策映画って印象があります。 管理職ジャッキー・チェンになんか綺麗すぎる服装。リアリティよりは見栄えを注意している単純明快なストーリーに登場人物。個々の要素は悪くはないのですが、この組み合わせから見えてくるのはイメージアップ用って感じです。 非常にベタなストーリーでCGを使っているアピールもすごい作品です。児童向け、あるいは娯楽作品としてはまあまあなのかも知れませんが、あからさまに感じて萎えてしまいました。
- ムービークリニック
3.0点
要人警護の専門会社を経営しているジャッキーが部下を伴い人質救出などを行う物語。ジャッキーはもう一線を引退宣言した俳優、ネームバリューは絶大だがアクションは若手中心にて、本人は多少のアクションに参加するも、脇役である。 原題は『ヴァンガード』です。警備会社の名前ですね。 カンフーは少なめです。護衛と救出のアクション。多少のジャッキーらしいアクションはありましたが、オマケ程度のようでした。 どちらかといえば、カーチェイスと銃撃戦中心です。 ただ物語は、近未来の兵器や装備などを多少駆使して戦う内容は、『ワイルドスピード』や『007』『MI』を混ぜて緩くしたような雰囲気。スピード感はありました。映像は派手でありCGの街並みも建物も見事な映像で楽しいですね。 ジャッキー作品はこれからもこういう形で作られていくんだろうなあ。映画はポスターもエンドロールも堂々の主演扱いであります。ただしメインで活躍する人物も主演という表示はありました。 ただそうとわかっていてもジャッキーと聞けば、カンフーバトルや高所から落ちるアクションを期待したい年代です(笑) 新しいカンフースターが出てきてほしいですね。今の時代は求められていないのかな。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。