あらすじ・解説
高知の田舎町で父と暮らす17歳の女子高生・すずは周囲に心を閉ざし、一人で曲を作ることだけが心のよりどころとなっていた。ある日、彼女は全世界で50億人以上が集うインターネット空間の仮想世界「U」と出会い、ベルというアバターで参加する。幼いころに母を亡くして以来、すずは歌うことができなくなっていたが、Uでは自然に歌うことができた。Uで自作の歌を披露し注目を浴びるベルの前に、ある時竜の姿をした謎の存在が現れる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
予告編・動画
作品レビュー(2,011件)
- にしと
5.0点
宮崎駿が引退した今、オリジナルアニメ映画の希望の星は細田守と新海誠しかいないのでは? アニメーター監督の手腕てオリジナルアニメ映画で全て分かるんだよね。 ドラえもんやコナン、ジャンプ等の原作と地の設定がある作品の監督とは訳が違う。 1から全て作るんだもんね。 監督の手腕に全てがかかってる。 だから難しいからから、大抵の作品が出る度に爆死してる。オリジナルアニメ映画をヒットさせられるのは新海誠と細田守くらいだよね。 日本中から有名作曲家や歌手、世界からもトップクリエイターを集め細田守の元に集結して作られたらしい。 ディズニーの美女と野獣に似てるとかパ〇リとか見るけど、監督のリスペクトによるオマージュだろう。 本人も言ってる。 ディズニーにも当然許可取ってるだろうし。 許可取らずに告訴されたドラクエユアストーリーとは違うなww 普通、天下のディズニーの、それも美女と野獣なんていうディズニーを代表する作品のオマージュをやらせて貰えるなんて、よっぽど信頼されてて実力が認められてるってことだろ。 こんな企画が通ること自体、細田守の実力の凄さを表してるんだよ。 Uの世界観もサマーウォーズのozのオマージュだよね。始まり方も全く同じ。 細田守ファンには嬉しい演出だね。 ファンサービスと遊び心だよね。 作品自体の評価だけど、とにかく歌と映像が凄い 歌を聞くためだけに見る価値がある。それくらい歌が良い。 もう今の時代、あらゆるメロディーが出尽くしたと思われるけど、こんなに分かりやすく、王道な曲調の歌が作れるなんて音楽家達は天才か? 嫌なキャラも居ないし、ストーリーもシンプルで良い。 個人的に新海より細田かな。 新海はいつまで君の名は系のボーイミーツガール作品1つで行くつもりだ? いい加減飽きられるんじゃね? 君の名はが最初かと思ったらデビュー時からずっと同じ感じの作ってるんだね。 この系統一本しか作れなさそう。 細田守は多様なジャンルの作品を作れて安定してヒットさせてるから、 もうアニオリ映画の希望の星は細田守しかいないんじゃね?
- nin********
3.0点
ネタバレ毒親に育てられた者のレビュー
このレビューにはネタバレが含まれています。 - dzh********
1.0点
ネタバレ未来に続いてのゴミ作品
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yor********
4.0点
ネタバレ心に傷を負った人に
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ぱぴるし
2.0点
ネタバレ名作のオマージュ
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
関連ニュース
関連ニュースの記事はYahoo!ニュースに移動します。