作品レビュー(153件)
- あるみな
5.0点
ディズニーらしい分かりやすい起承転結で内容は大人向けでした。あの101匹ワンチャンのヴィラン役のクルエラの生い立ちと言う設定ではありますが、101匹ワンチャンの内容忘れていても全く違和感なく観られる所がさすがとしか言いようがない。 サクセスストーリーと復讐劇を混ぜ合わせたような感じ?とにかく面白かった
- おむさん
1.0点
ヴィランだから仕方ないのかもだけど開始早々イライラさせられる主人公で感情移入なんて到底出来ず。吹替で見始めた主人公の耳障りな声のせいかとも思って調べたらやっぱりプロの声優じゃないから納得。
- fig********
3.0点
映画としては面白いです。 ファッションが最高、映像もお洒落、音楽の使い方が印象的でワクワクするし、ストーリーもテンポの良い勧善懲悪、何と言ってもエマ・トンプソンの美しさと名演技! 美しく楽しくカタルシスも得られる、完成度の高い作品だと思います。 …でも、これ、クルエラ? 私が見たかったのはあくまであの“クルエラ・ド・ヴィル”であって、誰かが妄想した「もしクルエラが可哀想な生い立ちの良い子だったら」なんて同人作品ではないのです。 そりゃあ101わんちゃんのヴィランズの名前使った方が宣伝効果あるし、実際私もクルエラの話だからと思って見たクチだし、結果的には別人の話とはいえ良い作品だったので時間の無駄とは思ってないけど…何だかすごくモヤモヤが残りました。 最初から“クルエラ・ド・ヴィル”を期待せずに視聴していたら☆4〜5だったかなぁと思います。
- kvi********
5.0点
ディズニー映画らしく、テンポ良く話が進んでいきます。ストーリー、役者、音楽、衣装等、あげたらキリがないくらい素晴らしい作品でした。
- 白空
5.0点
プラダを着た悪魔以来の私的大ヒット!! 101匹わんちゃんは見たことなかったけど、別物語として見たほうが良いかな? これを見るためにディズニープラスに加入。笑 もー20回は見たかも。 5歳の娘もはまってます!
- mcr********
3.0点
ネタバレ配信で十分
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sano
1.0点
ディズニーのヴィラン誕生の裏側ではなく完全オリジナルのクルエラという状態。どこが秘話なのか全く分からないです。 本物の皮を使ってコートを作るのとは全く違い。101匹わんちゃんに出てきたクルエラを想像しながらは見ない方がいいです。 やはり世界的なコンプラを意識した表現が増えてきたため過去のようなディズニーらしさがなくなった印象です。 クルエラの本当のヴィランの姿を知ればこの作品と齟齬が生まれるはずです。こんなに美しく力強くはないです。なんか女性らしく男性に負けない感が露骨に出ていて時代を意識しすぎて作ったんだなって言うのが伝わってきます。これ見てればお前ら幸せだろっていう感じです。 どうやってあのヴィランになったかではなく、ヴィランの雰囲気を出すクルエラという感じでした。あそこから本物の犬の皮を剥ぐ計画の伏線が全くないです。 演出や音楽映像自体は素晴らしいのですがヴィラン誕生秘話と謳われると総合として評価としては星一つになってしまいます。クルエラは知らないけど101匹わんちゃんは知っているという人なら楽しめる作品だと思います。 あとは誕生秘話と謳われると101匹わんちゃんからの伏線が全くないのも残念でした。映画制作時には膨大な記録を残すディズニーなのに何も使わなかったのが不思議です。 私が知っていたクルエラはもっと貪欲でおぞましく命と引き換えに利益を得るキャラクターだと思っていました。それがどう生まれたのか知れると思ったのですがまだ先は長いように感じます。クルエラ2,3みたいなのがでてくれば話は変わるかもしれないです。
- won********
4.0点
映画としては面白かったです。でもディズニー映画ってより前半はファッション映画って感じ。夢を追いかけるクルエラにワクワクした。 ただ、あの映画から101に繋がるイメージが全くつかない。クルエラっていう新しい別物の映画として見た方がいいかも
- a2l********
1.0点
ネタバレこれはクルエラじゃない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 柚子胡椒
5.0点
ネタバレ美!
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 映画は2時間
3.0点
エマ・ストーンがとにかく魅力的。可愛くておしゃれでカッコいい。 また衣装と美術は最高にお洒落&クール。 個人的にはマーク・ストロングの執事が最高なので、これだけで映画代はチャラ。 ですが、「あの有名なヴィランの誕生秘話」というふれ込みな訳ですよ。 これでいいんですかね? 時代に合わせてアップロードは最近のディズニー作品全般に共通しているので良いのですが、この内容であればわざわざ「クルエラ」でやる必要はないんじゃないかと。 全然ヴィランの誕生秘話じゃないじゃん。 別にこんなのが観たかったわけではないのよ。 まぁクルエラはディズニーの101匹わんちゃんの有名なヴィランなので、自分達の生み出した有名なヴィランを今後も生きながらえるさせるためにキャラ変する!ということであれば、何も申すことはございません。どうぞ。 おそらくディズニーがターゲットとしている客層からは自分がもう離れているのだろうな、と思いました。 どうみても若い人向けだよな~。 とはいえ、休みの日に気軽に観て十二分に楽しめる作品ですので、★は3つです。
- mar********
3.0点
ネタバレディズニー頑張ってる
このレビューにはネタバレが含まれています。 - s07********
2.0点
グレンクローズ+山田邦子ボイスのクルエラが自分の中でカリスマ的なインパクトを残してるせいか、エマストーンだとただのパンクねえちゃんにしか見えないのがちょっと残念。 やるならレディー・ガガぐらいパンチのあるひとがやらないと。 ヴィランのクルエラなら喜んで犬の毛皮でコート作るし、母親だって平気で殺すはずだけど、今回は邪悪さが完全に抜けてる。 ディズニーのファミリームービーだし、主人公を真の悪人にできないのは分かるけど、でもそれだとクルエラじゃないような気がするんだよなぁ... あと、全体的に似たようなシーンが多くて少し長く感じた。 エマトンプソンのキャラクターは良かったと思う。 むしろ彼女の方がクルエラに見えるのは徹底的に悪だからかも。 ちなみに研ナオコがコスプレしてる画像をネットで見たけど、アニメのクルエラに激似というかそのまんまだった。
- 株KING
3.0点
ネタバレ想像と違って拍子抜け
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ymm********
3.0点
エマ・ストーンとエマ・トンプソンともに演技がうまい。 レビュー評価のイメージワードに出てくる泣ける笑えるゴージャス切ないカッコいい悲しいコミカルなど、すべてのワードが当てはまる贅沢さ! もうそろそろストーリーは完結するのかと思いきや、次々に意外な新しい展開が続いて内容が盛りだくさんで飽きることなく見れる。 レッドツェッペリン、ディープ・パープル、ブロンディ、スージー・クアトロ、デビッドボーイ、エレクトリック・ライト・オーケストラ、ローリングストーンズ、ビートルズなど、60〜70年代のブリティッシュロック&ポップスが随所にちりばめられて映画を引き立ててくれる。
- hvb********
4.0点
ネタバレ期待せずに見たら面白かった
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kum********
4.0点
ネタバレクルエラ…
このレビューにはネタバレが含まれています。 - yrh********
5.0点
映像も音楽もポップでかっこいい。恵まれない境遇の中必死に生きるエステラが怒りと悲しみの果てにクルエラとして覚醒する様は「ジョーカー」みたい。ジョーカーほど重苦しくなく、クルエラの方がポップでハッピーだけど、でも背負った悲しみは決して浅くない。 「自分のせいでお母さんが死んでしまった」という罪の意識が彼女を苦しめてきた。しかし、真相は違った。実母バロネスに疎まれ捨てられたエステラを、バロネスの使用人だった養母が育ててくれた。その養母を産みの母バロネスが殺した。母に嫌われ命を狙われるエステラの物語は、白雪姫のようでもある。真相を知ったからと言って、決して心は晴れない。 バロネスは、若いエステラの才能も搾取する。デザイナーの世界に限らず、こういう「若者のやる気と才能の搾取」は決して珍しくない。バロネスのいっそ清々しいほどのパワハラ上司ぶり、クルエラが霞むほどの邪悪。エマ・トンプソンが楽しそうに演じていて素晴らしい。悪役って楽しいんだろうなと思う。 クルエラのファッションが最高にクール。バロネスにファッションとド派手な演出で嫌がらせするくだりは楽しい。暴力ではなくアイデアとデザインで殴りにいくのだ。 悲しみを背負い、恨みを乗り越えて野望に生きるクルエラ。ファンになってしまった。また会いたい。
- ata********
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - なんでもパラダイス
4.0点
ここ最近のディズニーによる旧作品のリメイク/リブートの中でトップクラスの出来。個人的には2016年公開の「ピートと秘密の友達」の次ぐらいに良いです。エマ・ストーンだから成り立つ作品。そしてエマ・トンプソンの悪女ぶりも最高。 「プラダを着た悪魔」をパンクロック調にしてもっとエッジを利かせたとてもバランスのいい映画。子供向きの作品ではないです。続編にちょっと期待してます。