作品レビュー(243件)
- bon********
4.0点
ネタバレ連続ドラマからの映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sat********
4.0点
ここ最近観た邦画作品の中ではなかなか良かった。 くだらない茶番やダラダラとした無駄な台詞や演出もなく、飽きることなく観れました。 回想シーンが多めではあったがそこまで気にならない。 有村架純と森田剛の演技力の賜物。 キャストが見事にハマっている。 見ていて切なくなり久しぶりに感情移入できました。 ちょっと気になったのは部屋でのキスシーン…いるのかな? まあそこも気にならない程度でしたが、保護観察員という仕事がよく分からなかったので勉強にもなりました。 幼い頃からずっと支えあってきた兄弟愛にも心動かされました。
- cherry
4.0点
警察の甘さが目立つ作品だったが、全体を通して面白くみることが出来た。 ただ見る側の視点によっては、そんな都合のいい話はないだろうと思ってしまうかもしれない。
- hin********
3.0点
寄り添う人がいれば人間変われるみたいな言いたいことは分かるけど、正直綺麗事だなと思った。 現実そんな甘くないし、どんだけ真剣に向き合っても助けようと寄り添っても、それを平気で仇で返してくるような根っからのクズは山ほど世の中に居るし、そもそも脳の思考回路が他の人と違う怪物みたいな輩も山のように世の中に居る。 そもそも反省できる人は犯罪に手を染めないと思う。
- kso********
5.0点
役者の演技力に圧倒された。 ストーリーは重い内容で、スピード感があるわけではないが、途中飽きることもなく、終わりまで惹きつけられる作品だった。 今まで観た映画のどのタイプにもあてはまらない、また、忘れることのない作品となった。 観て良かったと素直に思えた。
- トランキーロ
4.0点
ネタバレ重いね
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tin********
5.0点
近年にない質が良い映画でした。
- fiv********
5.0点
これは友達からの紹介でWOWOWドラマをアマプラで観た。 有村架純さんの熱い演技に感動して映画も絶対に観たかったがスケジュールが合わず断念。 早速アマプラで配信されたので即鑑賞。 いやぁ、素晴らしい作品。 ドラマも迫力あったが、映画はさらに熱い。 新米保護司阿川先生の過去もすべて明らかになり大満足の一本。 この作品も今年の賞レースの対象になるかわからないが、対象なら今のところは「流浪の月」と良い勝負になる予感。 主演女優賞の争いは、広瀬すずさんと有村架純さんか。 今年は日本映画界が、次の世代に移る記念すべき年になりそうだ。
- ak-692104
5.0点
良い俳優になった
- tks********
3.0点
森田の演技は確かに「元アイドルとしては」悪くないと思う。だが、ストーリーが薄っぺらくて深みがない。
- lin********
3.0点
ネタバレリアル感が
このレビューにはネタバレが含まれています。 - KJ METAL
4.0点
ドラマ同様に非常に丁寧な作品。 森田剛の影のある演技が際立った! 途中の中途半端なラブシーンはいらなかったかな??
- emu********
3.0点
ネタバレ話は良い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ryo********
1.0点
何のリアリティも無い。保護司の浅い人生経験と稚拙な正義感をダラダラと脈略も無く描く作品。幼なじみと偶然再会からの無意味なキスシーン、カットで良いでしょう。山場かと思えば終わらない。とにかく長い。ぎゅうぎゅうに詰め込むだけのザ日本映画。こんなのが高評価。日本映画の未来は暗い。
- eri********
4.0点
良かった。保護司という今までのイメージにはない難しい役を有村架純が上手く演じていた(磯村勇斗はちょっと違う感じ)。ほとんど遊びがなく重く厳しい内容だったが、佳代のまっすぐな想いがしっかりと伝わるいい映画だった。
- ドルフィン
5.0点
アマゾンプライムで不意に見ました。 ドラマは見てません。 久しぶりいい映画を見ました。 ただ、この手の映画はテレビで鑑賞するときの音量が難しい。
- zxa********
3.0点
俳優さん達みんな良いしストーリーも 良かった ただダラダラ長くて退屈。もっとコンパクトに出来なかったのかな 森田剛のいろんな役をもっと見てみたい
- スカンク
3.0点
シナリオ、役者はいいのに、編集の間、構図、カメラワーク、画質がテレビの、例えば、アンビリーバボーとかあの手の再現ドラマとかみたい、というかその手の制作陣なのか、はたまた、あえて?あえてなら失敗で、すごいもったいない作品。
- ppq********
4.0点
面白かった。 なかなか重いストーリーだったけど。 負の連鎖はとめたいよね。
- yab********
5.0点
最近の有村架純にはずれはない。『花束みたいな恋をした』、『るろうに剣心』、そして本作。 いまらさらながらに可愛いだけの女優ではない。こころが演技に沁みとおっている。 彼女の熱演で、保護司という仕事の理解度が深まる。 『護れなかった者たちへ』にも通じる、弱者と決めつけられがちな、生活保護者や前科者に寄り添うことの難しさ。彼女の演技でそこが痛いほどに伝わってくる。 仕事と割り切りすぎると上から目線とみなされ、距離感を縮めすぎると突き上げられる。 その彼女の苦悩の向こうに事件が顔を覗かせる。 コンビニでバイト、趣味は読書、中原中也のファン、得意料理は牛丼。 これが等身大の有村架純なんだ、と思わせる彼女が凄い。 『ヒメアノール』の凶暴な役柄とはまた違った味わいを見せる、森田剛も見逃せない。