日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』
THUNDERBIRDS THE ANNIVERSARY EPISODES/THUNDERBIRDS THE ANNIVERSARY EPISODES 「INTRODUCING THUNDERBIRDS」 「THE ABOMINABLE SNOWMAN」 「THE STATELY HOMES ROBBERIES」
あらすじ・解説
太平洋上にあるトレイシー・アイランドに招待されたエージェントのレディ・ペネロープは、サンダーバード1号から5号を目にし、国際救助隊の立ち上げに参加する(『サンダーバード登場』)。ウラン工場の爆破事件が起きた同じころ、エベレストで雪男が出現する事件が発生。しかしそれは、国際救助隊の宿敵フッドが仕組んだわなだった(『雪男の恐怖』)。イギリスで豪邸を狙う連続強盗事件が発生。ペネロープは自分の屋敷に犯人たちをおびき寄せる作戦を決行する(『大豪邸、襲撃』)。
シネマトゥデイ(外部リンク)
予告編・動画
作品レビュー(61件)
- とすかねかねごぱん
2.0点
ネタバレ日本のTVシリーズへの思い入れが希薄な、「 日本語劇場版 」
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pot********
5.0点
変な話ですが、これは1960年代に作られ、未公開だった原作をデジタルリマスターして公開したのでは、と勘違いするぐらい、すさまじい再現度です。数年前にCGでリメークされたものも、それなりに良かったのですが、個人的にはレトロフューチャーに浸れるこちらの方が好きですね。それだけに、劇場で見るよりは、動画配信などで自宅のテレビでじっくり観賞するのに向いているような気がします。他の方も指摘されているように、物語自体はサンダーバード全体からすると、メカの活躍機会が少なく、すごく面白いエピソードとは言えないかもしれません(だからこれまで映像化されなかったのかも)。そのため、欲求不満が募り、「もっと他の話が見たい」という思いに駆られます(笑)
- km_********
1.0点
ネタバレ学祭の特撮研?
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hat********
3.0点
ネタバレペネロープの災難の話だった
このレビューにはネタバレが含まれています。 - mai********
3.0点
VFX技術が全盛で 何もかもをVFXで表現できてしまうからこそ 昔ながらのやり方で作る特撮作品が見直されても良いのではと思う。 これを親しんでいた世代には『懐かしい』だし 知らない世代には『新しい』だろうから。 『JUNK HEAD』が絶賛されるのならば 『サンダーバード』のような作品もあってイイでしょ? ペネロープがトラブルメーカーになってた作品ばかりでしたけど ちょっとコント風で緊張感のないところが昔の作品ならではなのかな? でも1号や2号、2号のコンテナから出てくる様々なメカを楽しく観ることが出来て良かった。 今度はジェットモグラを出して欲しいな。 2022年1月10日MOVIX伊勢崎で鑑賞
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。