あらすじ・解説
大阪市生野区にある在日朝鮮人が多く暮らす町で、オモニ(永田もえ)の葬儀が行われる。オモニが始めた食堂には、借金があった。3人の兄妹たちが途方に暮れる中、15年前に失踪した長男のヨンギ(崔哲浩)が変わり果てた姿で帰ってくる。
シネマトゥデイ(外部リンク)
予告編・動画
作品レビュー(63件)
- noirschwalz
5.0点
1990年代からこれまでの日朝関係や日本社会、外国人に対する接し方の変化などが判る作品です。 内容は政治的でもあり、借金や暴力など陰鬱な場面もありますが、葬儀の、怪しい坊主の読経から始まって、映像は明るく華やかで、愉快な場面もあり、長時間ながら飽きずに見ることができました。 国際情勢も、日本における外国人のあり方も、この映画ができてからも堂々巡りですが、いつか、こうした物語ではない、明るい物語が描かれるようにと思います。
- BabyRIKA
5.0点
在日韓国人の家族愛溢れるストーリー。 親や兄を尊敬し弟、妹を愛し、そして家族だからこそ許し合い、分かち合い、心1つに協力し合える関係性がとても素晴らしく描かれている作品です。 そして俳優さんの方々の演技力がスゴい‼︎ 特に監督、主演の崔哲浩さんの目力に圧倒されました。 舞台挨拶の時と別人のようでした^^ 日本人とは少し違う価値観を表現されているので1回で理解出来ない内容もあったから"おかわりサイダー"したかったなぁ〜(笑)
- xdh********
5.0点
家族の絆が描かれていて私自身もっと家族への思いやり、感謝をしていきたいと思いました!素敵な作品でした!!
- イルカ
5.0点
家族愛が素晴らしい心温まる映画です。 何回もおかわりサイダーしました。 これからも応援します。
- yas********
5.0点
大阪出身で俳優・崔 哲浩さんが、脚本を書きあげ監督と主演を務められた作品 大阪・生野の在日朝鮮人の町が舞台 在日三世で大阪に暮らす監督の経験を基に 日本で生きていく中で直面する問題に苦悩しながらも生きていく主人公 祖国への想い、家族や親族、仲間達への愛や想いを描いていて、日本人として色々と考えさせられましたが、とても心が温まる内容でした。 監督を始め、演者さんの皆さんが、役に全力で作りあげた作品に感動 とても良い映画に出会えました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。