あらすじ・解説
とある海辺の町。耳の不自由な家族の中で唯一耳が聞こえる女子高生のルビー(エミリア・ジョーンズ)は、幼少期からさまざまな場面で家族のコミュニケーションを手助けし、家業の漁業も毎日手伝っていた。新学期、彼女はひそかに憧れる同級生のマイルズと同じ合唱クラブに入り、顧問の教師から歌の才能を見いだされる。名門音楽大学の受験を勧められるルビーだったが、彼女の歌声が聞こえない両親から反対されてしまう。ルビーは夢を追うよりも家族を支えることを決めるが、あるとき父が思いがけず娘の才能に気付く。
シネマトゥデイ(外部リンク)
作品レビュー(474件)
- the********
4.0点
ネタバレヤングケアラー
このレビューにはネタバレが含まれています。 - terukin0
5.0点
お行儀の良い映画ではありませんが、良い映画です。ただし、ヘンテコな邦題が気になります(笑)
- wdf********
5.0点
新ためてジョニーミッチェルの曲のすごさに気付かされました。
- fuw********
2.0点
レビューだけでなく色々な批評家の方々が絶賛しているので鑑賞してみました。 絶賛している人には申し訳ないのですが、私はこの映画が好みではなかったし、一滴も泣けませんでした。 歌は悪くないのですが、歌が上手だという認識くらいで特に感動する程でもないです。 わかりやすいストーリー展開は万人受けを狙っていそうですが、大まかにしかストーリーを描いていないがゆえに人物の描き方が雑でしばしツッコミどころが満載でした。 まず、主人公以外の家族の心情の変化をじっくり描かないとあれだけ閉鎖的な人達が変わったのは腑に落ちないです。 主人公の相手役も主人公を馬鹿にする側からいつの間にか恋仲になったのも違和感があり、ストーリーにのめり込めませんでした。 映画館では泣いている人はそれなりにいたので、泣くことを目的にした映画が好きな人はいいんだと思います。 でも、批評家達が口を揃えて「映画館で観ていた人全員が泣いていた」と言っていた程泣いている人はいないです。
- wis********
5.0点
優しい涙で凝り固まった心が浄化されます。 アカデミー賞を受賞したからとあまり斜に構えずに、素直な気持ちで見て泣き笑いしてほしい。そして地球上のみんなが生きやすい世界に想いを馳せる機会にしたい。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第94回