作品レビュー(187件)
- ins********
5.0点
語らない紘一、陣内さんの「なめてんのか!」「これでもゲームでは日本一なので」この一言にしびれました。リアルの先に広がる世界最高です。 続編?も楽しみにしたいです。ありです。
- nkh********
3.0点
高評価なので期待して鑑賞。 CGを使用していないにもかかわらず車のシーンはスリル満点で大迫力です。思わず足を踏ん張ってしまった(笑) ただ、カメラワークがいいからこそ画質の物足りなさが気になりました。 ストーリーもスッキリしない終わり方。 全体的に詰めが甘い印象。良いところがたくさんあるだけに勿体無く感じたのでやや辛口になってしまいましたが、ドリフトとか全然知らないペーパードライバーでも普通に楽しめる作品です。
- zek********
4.0点
実に真摯に撮られた映画でした!安っぽい人間模様や説明を排して、極めて真摯にドリフトという競技を撮った姿勢や、出演者の自然な演技がとてもよかった。CGを使わずにあれだけの映像が出来たことにも驚きました。レースを題材にした日本映画の最高峰といってよいと思います。
- たくのり
5.0点
迫力ある映像はもちろんですが、キャスト全員がカッコいいことに驚きました!セリフ少なめの演出はドリフトの世界観に合っていたと思います。車の登場シーンや音楽、ドローンのカメラワークも良かったです。
- Madoka
5.0点
これは日本映画なのか… お芝居のセリフが始まるまで、どのくらい待たされただろう。 なのに全く退屈しないどころか、どんどん作品の中へと没入していき、かなり経ってから吉川愛がピットから父と交信して初めて『あっ?これは日本映画だったんだ』と我に還りました。 この没入感は…そう!トップガン・マーベリックやオープニングでグイグイ作品の世界へ惹き込まれる良作ハリウッド映画のそれではないか。 こんな高揚感を日本映画で味わえるとは驚きです。 しかもオリジナルストーリー。 莫大な予算を掛けた漫画の完コピや過去作リメイクより、よっぽど凄いお仕事だと思いました。
- bar********
5.0点
映画「ALIVEHOON(アライブフーン)」行ってきました。 この映画はゲーマーが本当のカーレースに挑戦したらどうなっちゃうの?的なストーリーで、全編福島でロケーションを行い、今の時代でCGを全く使わないというオールリアルな作品となっております。 カーアクションの映画はDVDでは見たりするのですが、実際の映画館で観るのは、僕の記憶によると子供の頃に今は無き青森市の「スカラ座」で観た「ウイニングラン」以来です。 早速ググって見たところ、何と1983年の作品という事で、実に39年ぶりですから最早初めてと言っても過言はありませんね笑笑。 そんな少年時代の39年前を回想しながら映画の技術の進歩により更なる迫力を期待しつつ、いざ実写を拝見… すんごい良かったです!!(語彙力ゼロ) ネタバレしない程度のシンプルな感想を申し上げますと… 福島の景色に浮かび上がる色鮮やかなレーシングカー、大迫力のドリフトシーン、主人公の内気な青年の心情の変化、二時間の上映時間があっという間でした。 ドリフトの知識が無くても全く問題無く楽しめるので、先入観無しで頭を空っぽにして映画に集中出来ましたね。 これぞ王道エンターテインメント作品って感じです。 多分のこの作品を観たお客様は帰りにゲームセンターでレーシングゲームやりたくなっちゃうかと思いますよ笑笑。
- mic********
5.0点
映像、音、編集・・・全てが最高!! もっともっと評価されるべき映画。 CG無しのリアルに拘った映像と、 車のスピード感をスポイルしないカット割り、 そして臨場感溢れるエキゾーストノートと、 絶妙なタイミングで音出しされるBGM。 本当にただただカッコイイ・・・ 何だろう・・・理屈ではなく感じるものがカッコイイいんです。 男の子の夢やロマンが詰まっている感じ。 ストーリーは、シンプルなサクセスストーリーですが、 変に人間ドラマを絡めて描くと、 この映画が持つ全体のスピード感や勢いが損なわれると思うので あまり深く描かずに、主人公がどんどん前進していくストーリーが とても気持ちよく感じました。 いろんな意味で、これまでの日本映画に一石を投じる作品であり、 語り継がれる作品になると思っています。 日本映画史上、最高のカーアクション映画です。
- hmo********
5.0点
車のレースシーンだけではありません。役者、脚本、編集等が良くできていて作品として調和が取れています。唯一タイトル名で損しているかもしれません。とにかく、できるだけたくさんの人に映画館で観てもらいたいと心から思える邦画です。
- アチチンエボ。
5.0点
久々に映画館で見て楽しめた作品です。 車は好きですが、D1を見る機会が無かったので、映画館で競技を見ているかの様な迫力! フル実車という所が最高でした。 個人的にはD1のルールをもう少し予習していけばもっと感情移入できたかなと‥‥ 実際の選手達も共演していて、クルマ事情が変わってしまった昨今ですが、もっと もっと注目してもらいたいのと 特に女子に見てもらって改めて車のスリル感というか 車の魅力を感じてもらいたい作品です。 上映期間は短いですが、是非劇場の 大迫力の音の中で観て頂きたい!!
- han********
5.0点
序盤も序盤、まだ心の準備できない序盤、思わず声を出しそうになるほど、びっくりする迫力のシーンがあります。 そして、役者さんたちが本当に実在しているかのようで、一気に引き込まれます。 特に小林総一郎役の方の目がすごいです。 レース、カーアクションなどは普段見ないのですが、本当にここ数年で一番見て良かったと思える作品になりました。 世界各国で配給が決まっているので、世界を騒がせて、また日本でも凱旋再上映してほしいです。 私も地元では6月で上映終了するので残念です。 まだ見ていない方はお早めに。
- jak********
5.0点
車もドリフトも全く知らなかったのですが、とにかくかっこよくて引き込まれました! 久しぶりに映画館でわくわくが止まらなかったです。大迫力でとにかくかっこいい! 普段見ないジャンルでしたが、見てよかったです!是非見て欲しい!!
- スクラム
5.0点
思わせぶりな伏線も余計なセリフもなし 字幕説明もなし 予備知識なんて不用 ストレートな映像と目でわからせる痛快ムービー
- pan
5.0点
プロモーションをガンガンやってる映画より断然面白かった!
- jtl********
5.0点
ドリフト映画と聞いて、ワクワクしながら見て、予想を裏切らないドリフトシーンに手に汗。声も出る!😂 そして役者さんの演技の分もなかなかの仕上がりで、いいバランス取れてました。 久々のドキドキワクワクが止まらず‼︎劇中音楽もカッコよくて、ハマってるから、次(6回目)はそこに耳を傾けて良く見よう‼️ 車の映画?と思うと女子には縁遠く感じるかもだけど、決してそうじゃない映画です‼️
- w20********
5.0点
サーキット走行、グラツーを経験した方には必見です。車はアクスル、ブレーキングで曲がるのはスポーツ走行の基本です。
- bcb********
4.0点
ドリフトシーンの予告編を動画サイトでたまたま見たものの地元でやってなくていつの間にか始まってたので慌てて高速道路走らせて観に行きました。おもしろかった。 ストーリーがベタでアニメ的かなと思いますが変に鬱々とこねくり回すよりはいいかなとあまり気になりません。 それぞれの役者さんの目線の演技がいいですね、序盤は相手と目も合わせないちょっと掴み所のない主人公ですがラストにかけての成長を示す目線に心震えました。 実写を使った走行シーンは文句なし、総一朗さんの凄さを走りだけで分からせてしまう。 本当はもっとVシネマ的なものを想像してましたがこれはなかなかの良作。
- ぴろ
5.0点
全く車に興味がない私でも 見終わったあと興奮して 帰りの車が運転あらくなります 車で行かない方がいいと思います
- sor********
4.0点
予告は見てたけど そんなに車好きじゃない(特にドリフトとかは見たことない)あたしだから 見る予定じゃなかった映画です。 息子が好きそうなのとレビューが高かったので見てきました。 ストーリーは結構ベタな感じですが ひねり過ぎないとこが分かりやすくてよかったです。 車は•••大迫力!どうやったらあんなギリギリの映像撮れるんだろ 普段車運転するので、思わず力入りまくり(笑)エンジン音も迫力あって レビュー通り楽しめました♥ 男性のお客さんが多かったのは やっぱり車の映画だからかな
- やふざえもん
5.0点
他の方のレビューで「陸のトップガン」と言ってましたが、いい例えです。鑑賞中に「すげぇ」「うわー」と何回も口に出してしまった。単純なストーリーの成長物語なのもいい。こうなって欲しいと思う通りに話が進み、見終わったあとの満足感が高いです。テレビの小さい画面ではダメな映画ですので、ぜひ映画館で見ましょう。もうすぐ終わりそうなのでお早めに。
- yin********
5.0点
もう2回も見ていますが、もっと大きな劇場の極上の音声で観たくなります! ぜひ映画館で観てください! それから、好きなものは好きでいて良いんだと思わせてくれる話で、ほんとうに良かった。