あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(234件)
- JUNJUN
4.0点
名作と言われるだけのことがある。 キャスト、映像、音楽、ストーリー、どれもズレなくまとまっています。
- kum********
4.0点
名作と言われてる映画は一応全て観たいとは思ってるけど、やはり模倣されて今では新鮮味が無くなるのは差し引いて考えないといけない。 それでも中には退屈極まりなかったり、こんなくだらなかったの?とか思うのも多い (自分に合わない場合もあるが) カサブランカ 驚いた!最後まで集中して観られたし、キザな台詞もあの時代に日本人が観たらしびれると思う。 ラストの警察署長とのシーンが納得いかない人がいるみたいだけど、長い物には巻かれろで、腹の中では鬱憤が溜まってたんだと思えば納得ではないでしょうか? イングリッドバーグマン。今観ても素敵です。
- wdk********
4.0点
ハンフリー・ボガート演ずるリックは、まさに「男子たるものこうあるべき」 という役柄です。 日本には、なぜボギーのような、男が好きになれるタイプの男優があまりいないのか、疑問です。
- kat********
4.0点
名作だけど借りるのも手間だな。と思ってたらTV放送の自動録画に引っ掛かってくれた。 ハンフリー・ボガートも初めて見ました。 しかし、、、イケメンですかねぇ? イングリット・バークマンは変わらず超絶美しくケチの付けようがない。 恋愛映画です。 ダラ~っとした展開だけどラストで一気にイケてる映画になります。 う~~~ん、漢(オトコ)っぷりがカッチョ良いぞ。
- tat********
4.0点
第二次世界大戦中のアフリカ・フランス領・カサブランカからアメリカへの脱出を描く。フランス領ではあるがドイツ兵に支配されている。ビザ発行もフランスが行っているが、ドイツの権限が及んでいる。そんな中、レジスタンスメンバーを脱出させるべく画策を企てる。 音楽は然り、ハンフリーボガードが終始渋い。会話もシリアスな中でもウイットに富んでいるのがいい。モノクロ画像もいい。カラーではこの味わいは出ないだろう。 ラストもスッキリ感あり。 ーー 2021/08/21 8
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第16回