ユーザーレビュー一覧
-
確かに驚倒する中国乾燥地の赤いアングラ劇
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- sol***** さん
- 2020年10月25日 12時15分
- 役立ち度 0
-
市井の人々を描く名作
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- kar***** さん
- 2019年10月31日 8時39分
- 役立ち度 1
-
終盤の日本軍の侵略に至っては完全に興醒め
…1987年のチャン・イーモウ監督作品だ。 …あらすじは、解説のとおり。 使用人たちが可笑しな唄を歌...
- fg9***** さん
- 2017年1月20日 15時08分
- 役立ち度 0
-
幻想的な紅
映画に対してイメージを大切にする自分にとっては、これが映画だ!と言えるような作品だったかと思いま...
- gtk***** さん
- 2015年7月18日 23時53分
- 役立ち度 2
-
コーリャン畑と日本軍
第38回ベルリン国際映画祭金熊賞。チャン・イーモウ監督作。【ストーリー】1920年代の山東省。18のチア...
- 一人旅 さん
- 2014年3月12日 19時11分
- 役立ち度 3
-
ピンとこない
正直言うとこの作品、チャン・イーモウなのによく理解できない作品だった。1920年代の山東省。売られた...
- オーウェン さん
- 2013年8月18日 13時58分
- 役立ち度 1
-
ウマソダナ
割愛して観れば良い映画です。ただしタイトルにもある通り日本兵のセリフが怪しい日本語なので一気に冷...
- inahon4989 さん
- 2012年10月12日 8時08分
- 役立ち度 2
-
この作品が伝えたかったことがわからない
チャン・イーモウといえば初恋のきた道は非常に素晴らしい作品で個人的には好きである。だからこそ、ず...
- Yoshipy Happy さん
- 2012年3月10日 21時22分
- 役立ち度 9
-
中国を知る!…無念(≧д≦)
今や世界屈指の経済大国に成り上がった元“眠れる獅子”の中国。あからさまな成金みたいな中国人が日本国...
- 一発太郎 さん
- 2010年11月13日 2時15分
- 役立ち度 15
-
“赤”じゃない“紅”に眼も心も奪われる
新宿K‘s cinemaで開催されている“中国映画の全貌2010”。もちろん5本鑑賞するとお値段がお...
- せぷたか。 さん
- 2010年8月9日 7時48分
- 役立ち度 13
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
3.40 点 / 71件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?