約269,000件1ページ目

赤い薔薇ソースの伝説』(スペイン語: Como agua para chocolate、英語: Like Water for Chocolate)は、1992年に製作されたマジックリアリズムのメキシコ映画

日本でも公開され大ヒットした、メキシコ映画赤い薔薇ソースの伝説』が、 ロイヤル・バレエの新作としてシネマシーズン、初登場!! 新しい物語バレエの傑作として批評 ...

人気小説をもとに、家の伝統に縛られた禁断のロマンスが映画化された。メキシコのある若い女性は、愛する男性が彼女の姉と結婚してしまい、情熱… >>続きを読む.

主演のルミ・カヴァソスは東京国際映画祭で主演女優賞を獲得した。 情熱的な恋が料理に乗り移り、食べるものをエクスタシーに導くという驚きに満ちた愛の寓話。 現実と幻想 ...

料理を通して自分の気持ちを人に伝えることができるといった不思議な力を持つ女性の運命を描いたドラマ。監督・製作は「サボテン・ブラザース」の俳優でもある ...

2015/4/12 -メキシコの映画だよ。 さすがは、ホドロフスキーの『エル・トポ』を生んだ風土、とでもいうのかな。 芸術の香りの強い作品だなー。

A.私も仏映画、好きですね。デュヴィヴィエが一番かな。 『我等の仲間』(1936・仏) 監督/ジュリアン・デュヴィヴィエ 出演/ジャン・ギャバン、シャルル・ヴァネル、ヴィヴィアーヌ・ロマンス、レイモン

ティタの誕生を喜んでくれた父が亡くなり. 三女への関心が薄い惣領夫人である母エレナ. (レヒーナ・トルネ)ではなく、料理人のナチャ.

2023/3/20 -1992年に日本でもミニシアターで公開されてヒットしたメキシコ映画赤い薔薇ソースの伝説』を観た方はいるだろうか。禁じられた愛が生み出す官能と食べ物 ...

1993/6/12 -料理を通して自分の気持ちを人に伝えることができるといった不思議な力を持つ女性の運命を描いたドラマ。監督・製作は「サボテン・ブラザース」の俳優でも ...

人気小説をもとに、家の伝統に縛られた禁断のロマンスが映画化された。メキシコのある若い女性は、愛する男性が彼女の姉と結婚してしまい、情熱を料理へと振り向けた。

赤い薔薇ソースの伝説

1992年-115分-ドラマ

3.7

赤い薔薇ソースの伝説の画像
総合評価をつける

基本情報

解説・あらすじ

料理上手な娘ティタは、ペドロという青年と愛し合っていた。しかし家のしきたりにより、ペドロはティタの姉と結婚してしまう。やがて、ティタの料理には、彼女の気持ちが伝わるという不思...

出典:allcinema

レビュー

3.7

20件の総合評価

★5
25%
★4
45%
★3
10%
★2
15%
★1
5%

3

oce********

しきたりによって結婚を禁止されたティタ。
想い人のペドロにも、母のエレナはティタの姉と結婚させるというしつけ。
ペドロは側にいれるため結婚したというが、家の中ではエレナの監視の目で何もできない日々。

メキシコの空気が感じられる...

2020/11/27 18:41

4

yok********

展開が唐突なので、観ているうちに「おとぎ話」だと、思えばすんなりと観れた。 メキシコ革命の背景が面白かったです。白人が原住民のメキシコ人を使用人にしていたり、 料理のレシピがメキシコと西洋料理が融合されているのも面白かったで...

2020/9/23 8:17

5

kao********

約20年前に初めて鑑賞した時は、メキシコ人家族の習わしや伝統が理解しがたく、非現実的な演出も多くて、登場人物の心境や状況も分かりづらいと思ったのですが、不思議な魅力のある忘れられない映画になりました。最近見直してみたら、より深...

2018/7/7 0:52