作品レビュー(87件)
- hir********
2.0点
ネタバレよくあるパニックムービー
このレビューにはネタバレが含まれています。 - hik********
2.0点
たまにある、スタローンの肉弾戦の無い映画の一つ。 冒頭の大爆破シーンの迫力は一見の価値ありです。ただ、そこがピークと言えばピークでしたね。 セットも凄かった。 登場人物が揃いも揃って魅力皆無、ほぼ不快感しかなく、この辺のバランスはもうちょっとどうにかならなかったものか。 スペクタクルアクションものとしては、なかなか楽しめましたが。 ブレイク前のヴィゴ・モーテンセンや、スタローンの実子の故セイジ・スタローンが出演しています。
- Cakewalk
3.0点
スタローンが出てたから何となくみたけど、スタローンらしいアクションはあまり見れなくてやや残念かな。 ヴィゴ・モーテンセンも登場の仕方はカッコよかったけどたいして活躍してなかったし… 評価は2.5で四捨五入で3かな
- lun
5.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 名無しの権兵衛
3.0点
そんなに良くなかった
- SN
2.0点
ネタバレスタローンらしさがない
このレビューにはネタバレが含まれています。 - drm********
2.0点
2020年285本目 この前に『ボーンアイデンティティー』と『ボーンスプレマシー』を観たので なんだかアクションものたりず、閉じ込められてる人のバックボーンもうまく活かせず。 キャラクターがあってないようなもの。 囚人設定とかなんの意味もなし。 しかも主要キャラ含めて最後の最後までワガママすぎて萎える。 黒人の女性なんて、ほったらかして帰ろうとしてたんだよね?? スタローンも正義感あふれるだけで、実務的にはイマイチ。 結局ほぼ待つだけという行き当たりばったり感は辛いよ。 最後助かった人もまだ中に人がいるよ! くらい言えないもんかね?
- tmk********
3.0点
24年前の映画なので古臭い感じが否めないけどそこまで映像は悪くない。 ただ金曜ロードショーを観たような気がしてなんか物足りない。
- GG
3.0点
ポセイドンアドベンチャーとよく似たストーリーになっている。 ほんとによく似ている。
- bat********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - sue********
3.0点
むかーし、視聴したことがあったがNetflixで配信になったので再視聴。 近年の映画より、熱気があって(事故の映画だから熱いのもあるけど)、なんというか「むさ苦しい」映画だった。でも、嫌いじゃない。 話の流れ的に、スタローン1人に救助に行かせたり(しかも、現場であるトンネルの侵入方法がめちゃくちゃ危険)、都合よくトンネル内部と外部が連絡つかなくなったり... まあ、映画ですからしゃあないね(笑) しかし、現実にトンネル事故に遭遇して冷静でいられる人間なんてほとんどいないよね。 他人にキレるやつ、生きることを諦めるやつ、自己逃避するやつ... なんだかんだで楽しめた作品でした。
- mai********
1.0点
ネタバレ生存者がうざい映画No.1
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 四谷四郎
2.0点
ネタバレまあアメリカ人だとこーなるのかね
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tofu
4.0点
トンネル崩壊で火災に爆発に水害に崩落と次々に起こる災害の救助に当たるスタローンや迫力ある映像いいが、彼を無双ヒーローとして際立たせるため、責任取って辞めた部外者なのに、たった1人で救助に送り込むという、超非リアルな流れ 別にいつも1人で目立たなくでも、チームで活躍だっていいじゃないか? で救助される側が、なんの知識も経験もなく何もできないくせに、異常にマウント取ろうとしたり文句言ったり、無能なくせにやたら口うるさい偉そうな奴ばかり まあ現実ではパニック状態での彼らの不安や苛立ち怒り絶望感などわからなくはないが、映画として客観的に見てると「なら自分で勝手にしろ!他に案があって実行できるならお前がやれ!」と思ってイライラする パニックアクションというより、モブがウザい方が気になってスッキリできない作品だった
- 1048
3.0点
それなりに迫力あったしよかった。 後半はひたすら薄暗い中での 脱出劇の一辺倒で若干失速したかな… 昭和のパニックアクションって感じで 分かりやすい展開と内容 後半にもう一盛り上がりあれば 高得点だったんだけどなぁ…
- lma********
5.0点
☆5だが どなたにでもお勧めしたいという意味とはちょっと違う。 意欲的に二回目を見ることは無いなとも思うが ただ、思い出したら「あぁ 良い映画だったな」という感覚が浮かぶ。 閉じ込められた地下から、再び陽の光(デイライト)を目指す映画。 スタローンといえば やはり肉弾戦というか どんな不可能な距離でも飛んで渡るとか 登るとかそんなイメージがあるが この映画の彼は 決して万能ではない。 ・・・のに 周囲からそれを求められる立場。決して責任者では無いのに。 周囲の人からの圧力を考えると、彼が気の毒にさえなってくる。 そして、スタローンは万能では「無い」から 「スタローンのお陰で全員助かった バンザイ!」という映画では「無い」 でも そんなリアルさが 様々な行動をする 周囲の人達それぞれにも共感させていく。 (そりゃコワいよな)(嫌だよな)(自分なら泣き叫んでしまうかも…) この手の映画では 確かによくある事だが (自分なら 出来るだろか) そう静かにそして深く 考えた映画だった。
- buf********
4.0点
民放で放送するのと普通のDVDとかと比べると画質が素晴らしく、全く感動の度合いが違います。 この20年以上前はCGでなく、手作りのセットなので映画というより舞台を見に行ってるような感覚になります。
- kanahebiyamori
2.0点
どいつもこいつも怒鳴り散らして文句ばかり。 他人がイラついて叫んでいるのを聞くのは消耗する。 個人的には心身共に疲れた作品でした。
- yuk********
4.0点
公開当時、劇場にて観賞して、まぁ良かったなとは思っていた。今回23年ぶりにレンタルしてみました、ストーリーは単純なので覚えてはいましたが、あらためてハラハラして、かなり良かったです、しかしスタローンはスゴいね、ロッキーは私が小学生のころですが、クリードとか言っていまだにシリーズとしては続けてるし、本人も出てる、ランボーも最新作が公開されたみたいだし、クリントイーストウッドもそーだが、老いを知らない男だな
- 陽翔
5.0点
久しぶりにレンタルで鑑賞♪アクション映画で活躍されているスタローンさんですが、今回は違ったイメージで楽しめる作品だと思いました。 内容も良くできていて細かなところまで演出がされていて時間を忘れる位にのめり込んで鑑賞しました。 パクり作品なんて書いてる人いるけど、よく観れば違いがわかると思う♪映画はどれも似ているのが多いけど、映画1つ1つに面白さと感動は別物なのよ。 吹き替え、字幕でじっくり観て欲しい作品です♡