あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(19件)
- acq********
5.0点
素晴らしい 絶対見るべき映画です
- エル・オレンス
2.0点
ネタバレ説得力無さすぎ。
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kam********
4.0点
ネタバレ素敵な友情の物語
このレビューにはネタバレが含まれています。 - pkp********
5.0点
いい作品なのに、レビュー少ないですね(*_*; 地味だけど、おススメの作品ですよ。 主人公はハーバード大学に通うエリート学生、モンティ。卒論の完成までわずかな期限しかない彼は、優等賞を狙って毎日勉強に励んでいのだが、ある日、完成間近の論文を落としてしまう。 その論文を拾ったのは、学内のボイラー室に住み着くホームレス、サイモンだった。 ところがそのホームレス、論文を返して欲しければ住む家を提供しろと言い出して…。 将来は国民のために政府で働きたいと言いながらも ホームレスを軽蔑しているモンティとその仲間たちが、 偶然出会ったホームレスと徐々に心を通わせていくという、 ありがちなストーリーなんだけど、何回見ても飽きないです。 まず、このホームレス・サイモンがいい加減なヤツなんだけど、 芯が真っすぐで、いいこと言うんです。 ハーバード大学の教授を、講義中に言い負かすシーンは見ていて爽快だし、 主人公とその仲間達に語りかける言葉も温かい。 一番心に残ってるサイモンのセリフが、 『聞きかじりの知識を信じるな。 本に書かれた死者の言葉も信じるな。 おれの考えや言葉も真に受けるな。 いろいろな意見を聞いて、自分のフィルターにかけろ。』 当時、進路で迷ってた自分の心に、すごく響いたセリフでした。 『人との出会い』の大切さを教えてくれたのもこの映画。 私にとって、忘れられないシーン、セリフがいっぱい詰まった大切な映画です。 あなたにとっても忘れられない映画になるかも…?? ぜひ一度見てみてください。
- han********
4.0点
人生を楽しく克つ真面目に生きたいと思わされる映画です。 ラスト近く指導教授が自説と批判的に対峙する論文を受け入れたときに「十人十色」といいます。自分の人生を歩むことの大切さを教えられました。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。