ユーザーレビュー一覧
-
長い
こういう子供にスポットライトを当てた群像劇はあまり個人的に好みではないつまり子供の演技力というの...
- kun***** さん
- 2021年1月2日 17時17分
- 役立ち度 0
-
不安感満載の映画ね
1960年代の台湾の青春映画。ちょっぴりやんちゃだけと、普通に思えた少年。不良たちの対立、家族の問題...
- ken***** さん
- 2020年9月28日 17時00分
- 役立ち度 0
-
二度見ると...
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- tis***** さん
- 2020年7月9日 11時46分
- 役立ち度 2
-
懐中電灯の殺陣シーン!
豪雨から、暗く狭い室内になだれこむ懐中電灯の光でしか見えない殺陣シーンは屈指の名シーン。「ソナチ...
- t_h***** さん
- 2020年6月23日 12時22分
- 役立ち度 1
-
2週間
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- エル・オレンス さん
- 2020年5月27日 13時27分
- 役立ち度 1
-
一大叙事詩
長かった…少年たちの多感なる言動はその長さに匹敵する熱があったのだが…しかし長かった&...
- jeanrich4774 さん
- 2020年4月8日 2時06分
- 役立ち度 0
-
久しぶりに心を揺さぶられた
14歳の少年の数ヶ月の間に生まれた事情は人間の一生に起きることを凝縮したような事情であった。崩壊と...
- tky***** さん
- 2019年11月10日 3時55分
- 役立ち度 1
-
チンピラたち
長い、とにかく長いチンピラたちが意気がっている子供が無理をして、背伸びしながら生きている1961年、...
- 柚子 さん
- 2019年10月17日 15時00分
- 役立ち度 0
-
青春ヤンキー映画
映画中1番笑ったのは板橋中学
- abs***** さん
- 2019年6月27日 23時30分
- 役立ち度 0
-
ミステリー、サスペンスにあらず
てっきり実録事件ものと思って録画してみたら、4時間という長さにこれはベルイマンだなぁと覚悟して見ま...
- みき さん
- 2019年5月2日 21時10分
- 役立ち度 0
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
3.85 点 / 294件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?