あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(6件)
- todorokipower
1.0点
当時、銀河宇宙オデッセイの絡みでちょっと期待して彼女と見に行きましたがあまりのつまらなさで途中で映画館を出てしまいました。 時の経過で内容も殆ど覚えてないですが出演者に別所哲也さんが出ていたことだけです。
- xq_********
1.0点
宇宙を舞台にしたSF映画を作るとしたら、リアルなCGを遣えば今なら当時の10分の1で作れるし、もっとマシな脚本になっていたと思います。脚本もごった煮状態で「さよならジュピター」レベル。詰め込みすぎ。 失敗作、「さよならジュピター」のトラウマ(傷口)に粗塩をも見込んだような作品で、それ以来、特撮を使った本格的な国産SFが作れなくなりました。SF映画を作ることが商業的に無理だったのです。 この世に出たのが早すぎ。時期早々すぎた。特撮に金かけすぎです。 世の中、もっとダメな作品は山ほどあるのが救いなんです。 個人的には、この映画のおかげでSFと科学に目覚めました。
- mil********
1.0点
ネタバレ歴史への1ページ
このレビューにはネタバレが含まれています。 - tym********
1.0点
日本映画界が満を持して世に送り出した超大作。 制作費70億円は、今でも邦画史上類を見ないものである。 監督、出演、特撮スタッフ等、申し分ない顔ぶれである。 当時の日本にどれくらい金が余っていたかを考察するには素晴らしい作品。 このように素晴らしいの一語に尽きる作品であるが、 欠点を強いてあげるとすれば、シナリオ、演出、作ってる連中のやる気のなさくらいである。
- fbx********
1.0点
なんたる駄作、サラフィンならばと思ったが 映画自体がクライシスに突入している。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。