本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(32件)
- myn********
3.0点
有名な映画と有名な音楽で、とても期待したけど、映画はなんかよう分からなかった。 たぶん元となる神話の基礎知識がないとようわからん映画なんやと思う。 ブラジルの人にはこのベースがあるから自然に受け入れられると思うけど、日本人のぼくにはなんのこっちゃ分からないシーンの連続やった。 例えば、ツルの恩返し、は日本人なら大抵知ってる。 女の人が部屋に籠もって着物を織り始めて、突如鶴に変身したとする。 日本人なら「まあ、あのパロディか」と理解できる。 ところが、海外の人には、超シュールな映像やと勘違いするかもしれない。 こんな感じの映画やと思う。 あと、サンバのリズムは日本人には無理やなぁ、って実感した。 日本人はやっぱり4拍子のチャンチャンカチャンになってしまう。 ラストで、子供たちが「オルフェのサンバ」に乗せて朝日を浴びながら踊り狂うシーンが妙に美しい。 あの踊りを子供の頃からやっているから、サッカーでゴールした時の踊りは自然で、日本人のゴールシーンが少し気恥ずかしくなるのは、盆踊り民族にはあのノリは無理やからやろうなぁ。
- oir********
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - 柚子
2.0点
ギリシャ神話とリオのカーニバルを融合させた、変わり種 終始サンバのリズムが、ジャガジャガ、ジャガジャガ やかましい うるさい 暑苦しい サンバサンバの中で、殺人が… 人が死んでも、陽はまたのぼり、サンバのリズムを刻み続ける…
- arl********
2.0点
確かにとってつけたようなオルフェウスとエウリュディケー(ギリシャ神話)みたいなところ(振り返ってはいけないというシーン)はあったけど、振り返らなきゃどうなんだよ笑 全体的に明るい能天気な話だとおもいきや変な話。 曲はいいねえ。
- ega********
4.0点
最初に観たのは中学生のときで、もちろんギリシャ神話の予備知識もなかったので不思議な映画でした。 その中でも興味を持っていたのはユリディスを追う死神役にダ・シルバ氏が出演していたということ。この映画の3年前に三段跳びでオリンピック2連覇したスポーツ界のヒーローでした。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第32回
ゴールデン・グローブ第17回
カンヌ国際映画祭第12回