ゴースト・ハンターズ (1986)
BIG TROUBLE IN LITTLE CHINA/JOHN CARPENTER'S BIG TROUBLE IN LITTLE CHINA
- 監督
- ジョン・カーペンター
- みたいムービー 13
- みたログ 393
80年代香港 + ランボー的な
- テルミンかな さん
- 2019年11月4日 1時00分
- 閲覧数 181
- 役立ち度 2
- 総合評価
「タイトルのパクリっぷり」と「香港ゴースト」写真に惹かれて見てみました。
主人公の風貌、ファッションは「ランボー」なんですね。
しかも「コンボイ」ドライバー。
香港映画をハリウッド資本で作りました。って印象です。
ですが、そのバランスが丁度良く心地良く最後迄進行します。
ゴーストと名が付くので当然登場します。
ワイヤーアクションも有ります。
ランボー風の主人公は、銃も放ちます。
と、ハチャメチャみたいですが意外と心地よく展開するのです。
風景は、アメリカにあるチャイニーズタウンで、この頃らしい様子に感動です。
一見、只の中華街に見えますが、建物はアメリカのやや古めの建物群を中国人の文化に合わせて生活したらこんな景色になりました。って感じなんです。
今、この景色は難しいのではないでしょうか?
主人公のアメリカ人もヤンキー臭さを全面に出しながらも香港映画の配役として邪魔にならない立ち位置の役です。
と、言うのはメインはヤッパリ!!「カンフー」。
中国人の準主役の人。小さくて頼りない感じの兄ちゃんなんですけど、これが!!!動きが凄い!!!
体操選手か?雑技団か?って位速くてキレイなアクション。
敵も、カンフー演舞を見せてくれます。
ボスは、人智を超える変な術を使うし、アジトはショッカーも好きそうな(中国風)とんでもない雰囲気です。
こんなチャイニーズゴースト物を知らなかった自分が恥ずかしく思える程です。
キョンシーでもない。
チャイニーズゴーストストーリーでもない。
ジャッキーやブルース・リーでもない。
私は、満足させらました。
詳細評価
イメージワード
- ロマンチック
- 不思議
- 勇敢
- かっこいい