あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(31件)
- kus********
4.0点
ジョン・ベルーシがいないブルース・ブラザーズなんて…と思いずっと観ないでいたのだが久しぶりにジョン・ランディス監督作品が見たくなったのでこれをチョイスしたのだが… いやもう全然ブルース・ブラザーズじゃないですか!まさに変わらぬテイスト!雰囲気もテンポもリズムも何もかも変わらず!嬉しいじゃないですか! さすがジョン・ランディス監督、そしてダン・エイクロイド!その他の出演者も皆いい味出してるし。 笑えて楽しくてノリノリな映画、やっぱブラザーズ・ブラザーズはいいね~!!
- 一人旅
3.0点
ジョン・ランディス監督作。 米NBCで1975年から毎週土曜日深夜に生放送されている長寿番組「サタデー・ナイト・ライブ」の人気コーナーを映画化した1980年制作『ブルース・ブラザース』の18年越しの続編ですが、前作でダン・エイクロイドとコンビを組んだジョン・ベルーシが1982年に33歳で早世したためベルーシ不在の続編となっています。 前作から18年後、刑務所から出所したダン・エイクロイド扮するエルウッドが新たなメンバーを誘って「ブルース・ブラザース」再結成に向けて動き出すというお話で、ジョン・グッドマン扮するストリップクラブのバーテンダーやジョー・モートン扮する地元警察署長さらには孤児院の生意気な少年を加えた新生「ブルース・ブラザース」の面々が巻き起こす一連の騒動をコミカルに活写していきます。 警察&ロシアンマフィアからの逃亡アクションや、ストリップクラブ、カーディーラー、教会等を舞台としたノリノリの歌&ダンスシークエンスで魅せてくれるミュージカル仕立ての痛快バンドコメディで、ひょっとすると台数では映画史上№1かもしれない連続カークラッシュでは並のカーアクション物も真っ青の迫力を実現しています(予算のかけ方が謎…)。 そして前作同様、豪華なゲスト出演が華々しい続編で、アレサ・フランクリン、ジェームス・ブラウン、B.B.キング、エリカ・バドゥ、エリック・クラプトンら一流ミュージシャンが勢揃いしています。
- エル・オレンス
4.0点
ジェイクの弟役は、故ジョン・ベルーシの弟ジェームズが演じる予定だった ものの、スケジュールの都合上実現できなかったのが残念でなりません。(本人も超ヤル気満々だっただけに悔しがったそうで) それを子供で埋め合わせ感は否めないですが、溢れんばかりの音楽愛は健在で、最後まで微笑ましく楽しめました。 18年もの歳月を経て、ここまで前作のキャスト&スタッフが再集結したのも、故ベルーシへの想いが一つになったからこそでしょう。エンドロールも最高!(特にアレサ・フランクリンの存在感は、前作同様際立ってるw) そしてダン・エンクロイド。冒頭の出所シーンでの痩せっぷりに驚愕!ほんと故ジョン・ベルーシに見間違えたほど・・。天国の彼のために、この映画の為に必死で体を引き締めたのかと思うと込み上げてくるものがあります。
- ルー
3.0点
個人的にはこれで〇。前作と比べる事自体がナンセンス。だってベルーシいないんだもん。よくもまあこれだけ1st面子を集められたもんです。それだけでも拍手。全編BBリスペクトに満ちてます。終盤はお祭りね。
- toy********
4.0点
前作同様、物語度外視ですな。 音楽とコメディの融合。ヤンチャ気取りとそれを追う警察というところがストーリーの幹になっています。 しかし、ジェイク役のジョン・ベルーシを欠きました。R.I.P.。 やや勢いが下がった印象になるか。 前作同様、大御所よく揃えたなあと。クラプトンは嬉しかった。それだけで星4行きますね。 レビューとしてはあまり書くことないかも(笑)。ギャグがややアメリカンで大雑把に見えたかな。こちらは前作の方が洗練されていたと思う。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。