ユーザーレビュー一覧
-
常に最前線…いつも最前線
昔の映画にしては良く出来ているけど常に最前線なんで笑えてしまいました…皆様、ザ、アメリカ人って俳優...
- poe***** さん
- 2011年9月12日 10時21分
- 役立ち度 3
-
詩の様な画面満載の戦争映画
組織化された狂気、それが戦争の現実だと言い放つ。戦争の中に舞台劇にある様な様式化された狂気は存在...
- はちみつの実 さん
- 2011年8月28日 20時16分
- 役立ち度 7
-
何がマークに起ったか?
映画産業から見ても戦争大好きなアメリカ合衆国でございますので、毎年何本も戦争に関する映画を世界に...
- kor***** さん
- 2011年6月8日 16時40分
- 役立ち度 3
-
各地で戦う歩兵部隊
TSUTAYA発掘良品よりレンタル。なかなか面白かった。邦題の通り、戦争の最前線を進む歩兵部隊を描いた作...
- 一人旅 さん
- 2011年5月28日 2時38分
- 役立ち度 2
-
戦争ドラマの傑作
TSUTAYAで「プラトーンを超える傑作!」と推薦していたので借りてみた。これが久々のスマッシュヒット!...
- gasagasa3942 さん
- 2011年3月5日 22時56分
- 役立ち度 2
-
マーク・スカイウォーカーの最前線
『スター・ウォーズ』の後の作品なんですね。ハリソン・フォードとはだいぶ違う俳優人生になってしまっ...
- a,i さん
- 2011年2月11日 10時18分
- 役立ち度 6
-
TUTAYAに騙された…かな
前から見たいと思っていたものの未だ見ておらず「プラトーンより傑作」のTSUTAYA広告に惹かれ見ましたが...
- hmk***** さん
- 2011年1月10日 0時55分
- 役立ち度 0
-
戦場の日常をコミカルに、悲しく、深く
;評価の基準戦争の日常をコミカルに描いているので、戦争映画として途中の描写や展開に物足りなさを感...
- chigutigu さん
- 2010年12月7日 20時58分
- 役立ち度 6
-
そうですTSUTAYAです
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- har***** さん
- 2010年12月5日 22時58分
- 役立ち度 1
-
印象的なシーンは、その後の作品に流用…
「戦争」という「非日常」をどう描くか、この現実の非日常を、5人の個性豊かな俳優たちが世界を駆け巡...
- きゃる さん
- 2010年11月15日 20時36分
- 役立ち度 1
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
3.47 点 / 75件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?