あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(845件)
- ぽむぽむ
4.0点
ネタバレ最初はコメディかと思った
このレビューにはネタバレが含まれています。 - にゃんた
1.0点
中盤までグイドは好きになれない レストランの給仕のおじさんは優し気で良い人で、最期まで好印象なんだけど・・・ ほんと、おじさんが殺されたことでも鬱になんのに・・・ 子供を怖がらせないように(同時に子供のプライドも守る)明るく頑張るところは、もう、勝手に涙が出てきて仕方ない 素晴らしいお父さんだ で、何でグイド、殺すの? いくら映画でも、酷いわ 後数時間なのにー! 感動映画として【彼は跡取りを守った】となるのかもしれないけど、 ここまで酷いと、奥さん来なかったら良かったのに・・・とまで思う
- sak********
4.0点
戦争の悲惨なことも、コメディとしてしっかりかけているかと。適当に見ても内容はしっかりしていると今更思います。
- kya********
4.0点
レヴューがやや分かれる模様だなと感じましたので折しも露とウクライナが今この時も戦いの中なのでコメントしたくなりました。 映画を観て10年以上も経つのですが,昭和世代からするとリアリティよりも主人公の健気さで泣けるのですかね。 普通の父親が必死になって息子さんの心を思いやり一種の遊びだよと優しい嘘を付いたり…序盤で日常が壊されるのだから幼子でもおかしいと気づいてしまいそうですが。 公開から20年以上経ち情報が色々upデートされるとリアリティが〜とかなりますが優しい目で観てくれたらと思います。時代背景のリアリティよりも親子とは,危機的な中にいて如何に生きるかに焦点をあてた 作品と思います。 リアリティを求める方には戦場のピアニストは如何かと。敵味方が翻った時の人間の本性というか人対人の時の人間の本質が見えますよ。 ただ自分はこの作品が好きなので久々にまた観ようかと思いました。 今でも大好きな作品ですので。 あてのならない史実より監督の訴えたかっただろう戦争の残酷さや当時自分が感じた想いは真実だと思いますから。 史実なんて紙が残るか体験者が語るかしないとのこりませんからね。 悲しい体験した方が全て語るとはおもえません。
- じゅん
5.0点
ネタバレこんな映画、無い。
このレビューにはネタバレが含まれています。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。
受賞歴
アカデミー賞第71回
カンヌ国際映画祭第51回