あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
本編配信
スマートフォンご利用の方はアプリから視聴できます。
作品レビュー(9件)
- 宮崎是彰
1.0点
この映画の多くのシーンは過去作からの使い回しです。 それがきれいにはまれば良いのですが、残念ながら並べただけ。へんなストーリーが展開するし、商業主義的に作られたのがよく分かる作風となっています。 この映画からは愛は感じられません。怪獣映画でもかなり悪い方の作品です。視聴しない方がよいです。
- k2_********
1.0点
ネタバレまさに怪作
このレビューにはネタバレが含まれています。 - qaz********
2.0点
この前の木曜にGEO国立店でレンタルし鑑賞しました。 内容は上映当時ブームだった「スター・ウォーズ」と「スーパーマン」を脈拍もなく取り入れ「宇宙戦艦ヤマト」と「銀河鉄道999」を意味なくガメラに絡ませてます。 この前の「モヤさま」で三村が扮した両さんも登場してます。 ただ、「バルゴン」から「ジグラ」までの暴れるシーンや戦うシーンを再構築ししてますが80年との違和感がタップリです。 敵に操られ暴れるシーンを少年と宇宙人たちがテレビで見るのは元々モノクロだったシリーズ第1作「大怪獣ガメラ」です。 ゴジラを揶揄するシーンも痛々しいです。 結局ガメラが復活するのは90年代まで待っ結果になりました・・・。
- tok********
1.0点
これは酷い。酷すぎる。
- yam********
1.0点
まあ、其処彼処に大人の事情だけが目に付く。しかし、イキナリ映画の始まりから絵は無いでしょう。マットアートとは、言え無いレベルの低さに目を閉じたく成ります。製作費が無くガメラの過去作品の編集のみで、構成するなら、もう少しやり方もあると思いますよ。便乗企画なのは、魂胆見え見えで、大人の事情だけが透けて見えて来る。ビデオで撮影された部分と旧作との映像クオリティが、違い過ぎるのも、大人の事情?最近の円谷プロの作品にも、こう言うのが有りますが、遺産だけで食い繋ぐのは、止めて欲しいなあ。プロレスラー時代よりも、痩せて綺麗に成ったマッハ文朱だけが、見もの???
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。