ユーザーレビュー一覧
-
これはギャング映画か
怪獣映画かと思ったらダイヤモンドをめぐるギャング団と警察の戦いだった。やたらとバンバン撃ち合うシ...
- sub***** さん
- 2020年7月22日 11時41分
- 役立ち度 0
-
若林さん綺麗!
怪獣映画?ってぐらい拍子抜けです。延々とギャングと警察と変な外人さんの下りが続きます。唯一の救い...
- kiw***** さん
- 2019年6月15日 16時53分
- 役立ち度 0
-
怪獣映画としては物足りない
炭素を食べる宇宙生物と、宝石強盗団のダイヤモンド争いという構図は面白いと思ったが、宇宙生物の実態...
- kot***** さん
- 2018年8月5日 18時20分
- 役立ち度 1
-
実体を持たないのはね
宇宙生物ドゴラの出現によって日本の宝石が失われていく。炭素が主食のためではあるが、政府は対策を練...
- オーウェン さん
- 2017年5月6日 23時33分
- 役立ち度 0
-
化学物質で無力化!
クラゲのようなドゴラのデザインが素敵。大砲やミサイルでとどめをさせないドゴラを化学物質で無力化す...
- ogi***** さん
- 2017年2月20日 14時57分
- 役立ち度 0
-
印象の薄いドゴラ
東宝特撮映画には珍しい不定形モンスターもの。クラゲのような触手を伸ばして石炭を巻き上げる様は、た...
- カーティス さん
- 2017年1月29日 0時33分
- 役立ち度 0
-
ドゴラは主役じゃなかった
ほとんどドゴラは出てきません。ひたすら訳わからんパンパン。意味不明。特急さくらをEF60が牽引するシ...
- ecfrchckacqtq さん
- 2016年12月19日 22時30分
- 役立ち度 0
-
レトロさを味わえる
昭和39年の作品。車も町並みも、当時のレトロさを味わえる。欠点は、暗い映像が多いことと、ドゴラの退...
- tok***** さん
- 2016年8月24日 21時49分
- 役立ち度 0
-
アクションに怪獣
本作は人間の部分が強盗アクションでそれに怪獣を付け足した印象です。若林 英子はルパンの峰 不二子...
- PCオーディオ兄さん さん
- 2014年4月17日 17時34分
- 役立ち度 0
-
”ドゴラ”の扱いが軽い気がします。
1964年に公開された東宝の特撮映画です・・・なんですが、それよりも宝石ギャング団対警察といったドラ...
- mal***** さん
- 2012年12月31日 12時44分
- 役立ち度 3
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
2.71 点 / 34件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?