ユーザーレビュー一覧
-
「失敗作」は「成功作」よりはるかに面白い
天才の「失敗作」は凡人の「成功作」よりはるかに面白いものです。かつてシナリオ研究所代表の川邉一外...
- 映画漬廃人 伊波興一recover さん
- 2017年11月30日 10時55分
- 役立ち度 0
-
エキゾチシズム追求による溝口流詩情の欠如
中国古代宮廷で、愛する妃を失い、悲しむ玄武皇帝(森雅之)。そんな皇帝に取り入ろうと、野心と名誉欲...
- Kurosawapapa さん
- 2011年6月18日 8時03分
- 役立ち度 9
-
シナリオがよくないんじゃないかしら?
溝口さんのシャシンの醍醐味は時代物を撮りながらも実社会の深い真実をえぐり出しちゃうような寓意って...
- あでゅ~ さん
- 2008年8月6日 15時28分
- 役立ち度 4
-
ほほほほほほほほ…
※このユーザーレビューには作品の内容に関する記述が含まれています。
- spok70 さん
- 2007年6月24日 21時49分
- 役立ち度 3
-
天然という作り事
「天然色」を売りにした大映映画として、同じ年に「新・平家物語」も作ってしまっていて、質が落ちると...
- 文字読み さん
- 2007年4月15日 23時59分
- 役立ち度 2
-
はかない
フィルムセンター溝口健二特集にて鑑賞。莫大な費用をかけてスタジオに巨大セットを作り上げ、徹底的に...
- JUNO さん
- 2006年12月17日 4時25分
- 役立ち度 3
ユーザー評価
イメージワード
総合評価
3.68 点 / 19件
評価分布
詳細評価
この作品のユーザーレビューを投稿しませんか?