ラストは傑作!
- PCオーディオ兄さん さん
- 2015年6月25日 17時27分
- 閲覧数 468
- 役立ち度 2
- 総合評価
昨日、GEO経堂で「旅猿」と一緒にレンタルしました。
さて、本作はウルトラマンと仮面ライダーの空白期だった93年に東映と円谷プロの提携で制作されたビデオ映画です。藤岡 弘と黒部 進はそれぞれ過去の否定期だった為、苦肉の作として宮内 洋や団 次郎など後期のレギュラー陣の対談と石森正太郎と円谷 昇などの対談でお茶を濁しています。藤岡と黒部はDVD化に際しセルの特典映像として対談を実現させました。
そんな事情から対決比較は圧倒的に「ウルトラマン」と「仮面ライダー」が多いです。怪人のシーンは怖い作戦シーンばかりで私も怖いですが子供は泣いてしまうと思います。
ラストほ夢の企画で唯一の新作「ウルトラマン対仮面ライダー」です。
ある日、街に怪獣がガラスが出現します。(予算の都合からか逃げる群衆のシーンがありません)
一方、ショッカーはその混乱に乗じ、「東京バラバラ作戦」を決行し怪人・毒サソリ男を放ちます。(私の特撮マニアの親友によれば私も見た「スカイライダー」に登場した怪人で、現れるシーンや車に乗り込んだ人を隠れていた後部座席から現れて襲うシーンは「スカイライダー」の流用です)。
危機に陥った時、一文字隼人とハヤタ隊員はそれぞれ変身します。
ウルトラマンは飛行機を追い越して飛び、ガラスと戦います。(これもビルに群衆が映りません)。
仮面ライダーはサイクロンに乗り、荒野でお約束の爆破が起き、毒サソリ男と戦います。(声は藤岡をタイミングよくサンプリングしてます)。
相方がとどめをさされようとした時、本能が合体し、サソリガラスになります。
ウルトラマンは驚きスペシュム光線を放ちますがべムスターの如く吸収します。
サソリガラスは街を破壊してウルトラマンを苦しめます。攻撃を避けたライダーもサイクロンに飛び乗りウルトラマンのポーズで巨大化します(笑)。
2人は戦い倒します。
ラストのエンドクレジットで仮面ライダーがスペシュウム光線のポーズをとり、
ウルトラマンはサイクロンに乗っています。
前半よりもメインが面白いです!
ぜひ、見るべし!
詳細評価
イメージワード
- 楽しい
- スペクタクル
- ゴージャス
- パニック
- 恐怖
- 勇敢
- かっこいい
- コミカル