巨大ロボット
- kunimi yamaura さん
- 2018年1月1日 19時24分
- 閲覧数 76
- 役立ち度 0
- 総合評価
28から1づつ引くと17になる。ワンセブンと英語読みなのは区別する為だろう。パクりではない。換骨奪胎だ。28号は遠隔操作で意思を持っていなかったが、17は自我を持っている。自分の意思で行動する。自分で自分を改造もできる。料理も出来る。
17には、レッドバロン、マッハバロン、ジャイアントロボという先輩格のロボット番組がある。ただ、どれも長続きしない。マッハバロン、ジャイアントロボが26話。レッドバロンが39話。全て不発なのに、良く企画が通ったものだ。当時はおんぶにだっこ状態だった石森先生なら何とかしてくれると思ったのだろうか?だがこの時期、石森先生は多忙だった。仮面ライダーシリーズこそ終わっていたものの、超人ビビューン、宇宙鉄人キョーダイン、怪傑ズバット、秘密戦隊ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊、ギルガメッシュ、がんばれロボコン、ロボット110番等を手掛けていた。いくら早描きで有名な先生でも、これだけの数をこなす以上、17にばかり時間はかけられない。神風は吹かなかった。まぁ特撮ヒーロー飽和状態だった時勢も関係あるのだが。
17は後半では喋る事も可能になったが、本15話ではまだ喋れない。
今リメイクすれば、名作に仕上がる気がする。それぐらいクオリティーは高い。但し、今作はあまり面白くない。
詳細評価
イメージワード
- かっこいい
このレビューは役に立ちましたか?