エンジェル 僕の歌は君の歌
あらすじ・解説
解説:allcinema(外部リンク)
作品レビュー(16件)
- たーちゃん
3.0点
このレビューにはネタバレが含まれています。 - とし
3.0点
2020年5月2日 #エンジェル僕の歌は君の歌! 鑑賞 名曲を題材にした映画のパシリかもしれない映画。 #織田裕二 と #和久井映見 と言うトレンディカップルは、特に目新しくはありませんが、天使役の #大地真央 は綺麗だった。 そして、#三木のり平 が真面目な役をやっているのが新鮮だった。パーっと。
- すーぷーしゃん
2.0点
1992年。バブル崩壊直後頃かー。 話が全然面白くなかったです。 点数の高さだけ確認して、見てしまった自分がバカ。 織田雄二、ホワイトアウトの頃までは結構好きだったんだけど、 その後は、なんかいっつも同じ演技で、なんか暑苦しくて、 うっとうしいなあ~、って段々嫌いになってしまった。 踊る大捜査線で見飽きちゃったのかな。 アマルフィとかも面白くなかったし。 県庁の星は、それなりに面白かった気もする。 今回久しぶりに顔見て、 唇厚いなー、相変わらず大声で叫んでるなー。と。 苦手。 恋愛ものとしての盛り上がりも特にないし、 天使ものだったら、ニコラスケイジの、 シティオブエンジェルのほうがまだ面白かった気がする。 シティオブエンジェルも、ものすごく面白いわけではないけど。 バブルの頃の映画を今見ても面白かったのは、 シコふんじゃった、だな~。 どっちも、女の人の化粧がバブルの頃の化粧で、 眉毛太くて今見ると面白いけど。 この映画は、見て失敗。 時間を無駄にしてしまいました~。 バブルの頃ってこんなのが流行りそうだったっけ? いやー、きっとバブルの頃に見ても、つまんなかっただろうなあ。
- sta********
5.0点
不器用なこともあるし、後悔したくなることも、 人生の中にはたくさんあるけど、こんなストレートに気持ちを表現できるって素晴らしい。 確かに、有りえないかもしれないけど、あったら良いと思わせる物語。 素敵です!
- lit********
5.0点
もうこの作品、17年前になるんですね。 最初はTV放送で拝見して、すごくよかったのでビデオレンタルしました。 まだ、7泊8日のレンタルではなかったので休日、前日にレンタルして 集中してみたのを今でも記憶しております。 内容はこちらで紹介されていたり、他の方のレビューで見て欲しいですが どこか、ディズニー作品を見たような感覚を受けます。 現実に起こせないであろう事が起きる。映画だからこの世界観を味わえます。 メインキャスト以外にも俳優さんが出演されていて見所です。 皆さんも書かれているように、三木のり平さんがいいんですね。 そして不器用な感じの名役者、川谷拓三さんも印象的です。 クレジットに載っていない、有名俳優さんが出演されているんです。 脚本を担当された、長谷川康夫さんと縁のある方なので きっと役柄にあっていたので、友情出演されたのでしょう。 敢えてお名前は伏せます。 忘れてはならないのがエルトンジョンの「YOUR SONG」です。 この曲もこの作品を盛り上げている重要なポイントです。 90年代はビデオレンタルが主流だっただけに 有名な作品は現在DVD化されていますが この作品、是非DVD化して欲しい作品です。 私はレンタル店がDVDへ移行してビデオが格安で売られていたのを購入。 ただレンタル率が高かったのか、最初から最後までノイズの嵐。 ですのでTV放送版を見ております。 DVD化の際は必ず手に入れてコレクションに並べたいです。 それぐらい、印象に残る作品です。関係者の方、読まれていたら検討お願い致します。
スタッフ・キャスト
人名を選択するとYahoo!検索に移動します。