作品レビュー(29件)
- 一人旅
3.0点
リサ・ブラモン・ガルシア監督作。 1981年大晦日のNYを舞台に、複数の男女の恋愛模様を描いた青春恋愛ドラマで、多数の登場人物が入れ代わり立ち代わりとなって一夜の恋の騒動を繰り広げていきます。 個性豊かな登場人物たちによる多彩なエピソードの交錯で魅せていくコミカルな青春群像劇で、新年を迎える前に新たな恋を成就させようと奮闘する若者たちの一夜の狂騒が大晦日で浮足立った深夜のNYの情景に乗せて映し出されています。 群像劇なので少しまとまりに欠ける印象ですが、ケイト・ハドソン、ベン・アフレック、ケイシー・アフレック、クリスティナ・リッチ、ポール・ラッド、コートニー・ラヴ、マーサ・プリンプトンら若手の競演が華やかな作品で、『ニューイヤーズ・イブ』(11)の先駆けとも言える“大晦日群像劇”となっています。
- chu********
5.0点
ネタバレ街に溢れる様々な想い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kato
4.0点
ネタバレドロドロしてなくて、いい恋愛映画
このレビューにはネタバレが含まれています。 - ref********
3.0点
作品舞台の背景がそうするのでしょうか、 誰しもが憧れる 「都会の生活」「気の置けない友人」「恋」・・・ などを描いた、いわば「理想の平凡」を描いた作品です。 率直な印象としてはTVドラマを見るように 気軽に観る事が出来る作品なので、ある意味 観る人を選ばない作品なのではないでしょうか。 物語自体は序盤で登場人物達の相関さえ把握出来れば 各々で進んでいく物語も無理なく楽しめます。 もっとも日本人にも御馴染みの顔も多いので、 必死にそれを意識しなくとも大丈夫だと思います。 また、物語のノリが軽薄(良い意味で)なので、 なんとなく観るだけでも十分面白さは伝わる気はします。 ただ、個人的に好みの映画かと言われれば 「ごめんなさい」というのが本音です。 プロットを紡いだ群像劇として面白く、 作品として楽しめますが言ってみればそれだけ。 人生の喜び其、すなわち恋愛というのは 私にはあまりにも浅はか過ぎる印象を受け、 物語を味わう作品としては物足りませんでした。 しかし手に届きそうな「憧れ」を散りばめた 「消費喚起作品」としては優秀な出来なのかもしれません。 良くも悪くも気軽に観る向きにお勧めする作品です。 ※私事ですがレビュー数が区切りの良い 数字だったので本作を選んでみました。 こういった動機も、普段見ない作品に 手を伸ばす良いきっかけになりました。
- sak********
4.0点
この映画はニューイヤーの(12月31日)のお話です。 特別な日に観んな何かを期待して迎えるニューイヤーイブ。でも人生思ったようにいかない。時には流れに身を任せる事も大切か。。。 そこでふとした出会いがあるかも。。。 そんな気持ちに慣れる映画です。12月後半に観るのをオススメします。
- peo********
4.0点
ネタバレ大晦日の呪い
このレビューにはネタバレが含まれています。 - kan********
4.0点
アメリカの1981年の大晦日の一夜を描いた作品です。 日本で言えば『大停電の夜に』『ザ・有頂天ホテル』などが似た設定ですね・(実は両作とも観て無い) 大晦日の夜に1人で居ると次の年はズ~と1人・・・なんて話し初めて聞きました。 あくまで映画の中の登場人物の考えなんでしょうけどね。(^^;) 映画の中で、最終的に何組のカップル新年を迎えたか分からないですね。(数えたら分かるけど) 色んな男女が出てきて、くっつきそうになったり離れたりを繰り返して・・・24時前に呪われたパ-ティでどんちゃん騒ぎ!(それは写真でしか無い) アフロック兄弟が出演してます。 兄はとっぽいバ-テン(バイト)で弟は街のチンピラ? 女性陣も演技が良く魅力的です。 彼らの1982年が良い年になるように祈ってしまいました♪
- カッチン
3.0点
個人的には青春映画でも今一つでした。ちょっとベンアフレックが今一でした。ただ、黒人タクシー運転手の最後の語りがなかなか味を出してました。個人的には★★☆☆☆。
- aka********
4.0点
ケイト・ハドソンかわいいっ! ケイト・ハドソンかわいいっ! ケイト・ハドソンかわいいっ! あの絶妙のボケが!炸裂っっっ! それにしても、カップルを基本単位として動く社会における無言の圧力って怖いですね。ある程度の年齢になったら、カップルでなきゃ人格も認められない的な。カレシがいない、カノジョがいないっていうのは、もうほとんど社会のハンパ者状態。 アメリカ社会において「一人」っていうのは日本じゃ考えられないくらいツラいことなんだ、ってどっかで読んだ。たぶん宮本美智子のエッセイ。 何もこんな軽いノリの映画観て、深ぁぁぁく考え込まなくてもいいんだけど。 カウント・ダウン・パーティって大人のプロムかもって少しだけ思った。 プロムで一人は嫌だから、必死にパートナーを探すよね。あれがそのまま社会の縮図っていうか、あの時の経験がインプリンティングされてて、一生パートナーを捜し続けてるっていうか。しんどい社会だと思います。っていうか私はついていけん。 観ててすっごい楽しかったんだけど、一抹の疑問も残りました。男探しよりも他にやることいくらでもあると思うよっ!・・・それ言っちゃうとこの映画の存在理由までなくなっちゃうけど。 実際、テーマは「他にやることないのか、きみたち!」だと思う。大晦日の夜、パートナーを求めてニューヨークの街を右往左往する男女をコミカルかつシニカルに描きつつ、アメリカ社会の内奥をえぐ・・・ってないか。 キャストがめちゃくちゃゴージャスなのがまた笑っちゃいます。群像劇ってわりと好きです。みんなが主役でみんなが脇役。 ジェイ・モーアは今回もいい味出してました。 ポール・ラッドさん、お久しぶり。あたしゃクルーレスのときのあなたに惚れてたよ。いや、今回も情けなさはぴかいち。情けないあなたが好き。
- oce********
3.0点
10人近くの男女が新年を恋人と迎えるために奔走。 いわゆるオムニバス形式のような展開。 ただ各人が出会うシーンに化学反応がなく、ただ淡々と進んでいく。 そのくせ個性的なキャラはそれぞれ楽しさを提供してくる。 中でもブレイク前のケイト・ハドソンが魅力的だ。 処女だったという設定がまったく信じれないが(笑)前後で変わる性格がチャーミング。 そしてメガネだけでわかるエルヴィス・コステロ(笑) もう少し巧く物語を合わせれば、さらに楽しい作品になったはずで残念。
- kin********
2.0点
なんで大晦日の夜にセックスする相手を必死に探さにゃいかんのだ。 それしかすることないのか。 ノリが軽すぎ。これがカッコいいのか?
- mei********
2.0点
近年、愛とは何かわからなくなってる人間が増えている 性の乱れ、肉欲に溺れた阿呆の快楽児ばかりが目立つように思う なるほどこういう映画もそんな人間の増加を助長しているのかもしれない 堕落しきったアメリカの文化などかっこよくもなんともない
- aoa********
5.0点
たまたまレンタルで見て、すごく印象に残った大好きな作品です。 意外とキャストが豪華なんです!あまり知られてない作品なのに・・。 ラブアクチュアリーの先駆け的なストーリーです。 色んな登場人物やカップルがメインイベントに向けて、それぞれストーリーを紡ぎ 最終的にかみ合ってまとまる感じ。 個人的には映画の終わり方が大好き。 キラーン☆って感じでアゲアゲな気分になります。
- s
3.0点
なんかおもしろそうな映画ないかなぁ。。と店をウロウロしていたところ、この映画を見つけました。 「あら、なんか惹かれる題名」と、思い、パッケージを見ればアフレック兄弟、ケイト・ハドソン等有名どころが出演しているじゃないですか・・といっても誰一人私好みの人は出ていませんでしたが。 多々ある群像劇の中で、これはフツーです。 しかし、モニカのキャラだけは好きでした。 誰も自分のパーティーに来てくれず、いじけ、ヒスを出し、やっと来てくれた元彼を必死に楽しませようとする彼女に爆笑。 それと朝方のコートニー・ラヴ、お顔が怖いです。 じゃ、私も一服。。。
- dbr********
3.0点
「アルマゲドン」のB・アフレックやC・リッチら個性派スターが多数共演しています エルビス・コステロも何気に出てたりして私と同年代の方は結構楽しめる作品だと思いますよ!
- cit********
5.0点
必ず毎回深夜の映画でやってほしい。 コートニーラブが可愛い。 見ていて都会的でなぜか個人的に落ち着きます。 楽しくなる。
- フレンチブルドッグ
2.0点
やはり、ケイト・ハドソン目当てで観た映画。 が、我が若きケイト・ハドソンは端役で露出が少ない。 それに、ショートカットは似合わない。 ストーリーも、少し無理がある。 ケイト・ハドソンのファンは、スキップして良し。
- end********
5.0点
とにかく楽しそうでした。 会話も楽しそうで、お酒も美味しそうで、タバコもかっこよく吸って。パーティーだからってオシャレして、色々な人と知り合って好きになって。。。 大晦日という、たった1日を舞台にして何人もの登場人物が色々な経験をして、色々な想いをする話。 登場人物それぞれにしっかりした個性があって、楽しく見れました。 演技してるというよりは、本当にパーティーで楽しんでいる俳優さん達を撮ってるって感じなんですかね?演技してるところもあるけど、みんな自然で本当に楽しそうだった。 「男をつかむ」!!って力入れてがんばってた子。最初はカラ回っちゃって、お酒飲みすぎて結局は寝ちゃって、起きたら1日になってた。 本当にああいう子もいそうで、かわいかったです。 スチーナリッチ、コートニーラブは、本当にこういう作品が似合いますね。 コステロの歌もよかった。
- cap********
2.0点
年の暮れ、数人の若者それぞれの物語。 果たしてどのような新年を迎えるのやら・・・。 ケイト・ハドソンが可愛かった!
- mai********
4.0点
ネタバレ何気に豪華キャスト
このレビューにはネタバレが含まれています。