略歴
幼い頃に香港に移るが、貧民街ですさんだ幼少期を送る。しかし唯一の娯楽であった映画館に入り浸り映画製作を志すように。71年にショウ・ブラザースに入社、73年の「カラテ愚連隊」で監督デビュー。その後しばらく作品が低迷するが、83年にツイ・ハークと会ったことで転機が訪れる。86年にこれまでの香港アクションの常識を覆すテイストの作品「男たちの挽歌」を発表し香港で記録的ヒットとなる。その後も独自の感覚を駆使してアクションファンを魅了。93年にはハリウッドに招かれて「ハード・ターゲット」を閑静。その後は活躍の場をアメリカに移し、「ブロークン・アロー」、「フェイス/オフ」そして「M:I-2 ミッション:インポッシブル2」といったアクション大作を次々と世に送り出している。ハトと二丁拳銃、そして舞い踊るようなアクション・シーンをスローモーション撮影するのがトレード・マーク!
allcinema ONLINE(外部リンク)
インタビュー
-
『マンハント』ジョン・ウー監督 単独インタビュー
高倉健さん主演で映画化された原作「君よ憤怒の河を渉れ」を中国人俳優チャン・ハンユー&福山雅治のダブル主演で再映画化した巨匠ジョン・ウーが、日本ロケを振り返るとともに、本作に込めた熱き思いを語った。
2018年2月5日
-
『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』ジョン・ウー&トニー・レオン 単独インタビュー
空前の大ヒットを記録した『レッドクリフ Part I』の後編となる『レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-』について、ジョン・ウー監督と、連合軍のカリスマ司令官・周瑜を熱演したトニー・レオンに話を聞いた。
2009年4月20日