略歴
本名はJohn Joseph Nicholson。17歳で母、ジェーンとカリフォルニアに渡り、MGMに入社。動画部門などで働く。やがて演技の勉強を始め58年、“Cry Baby Killer”で映画デビュー。以後、ロジャー・コーマンの下で映画制作に参加。役者、脚本、製作者など映画に関するさまざまな仕事を学ぶ。69年、「イージー・ライダー」でアカデミー助演男優賞にノミネートされ注目され、現在まで主演、助演賞でノミネートされること合計11回。75年の「カッコーの巣の上で」と97年の「恋愛小説家」で主演男優賞受賞。83年、「愛と追憶の日々」で助演男優賞受賞と燦々たる成績を残す。61年、サンドラ・ナイトと結婚、一女をもうけるが5年後に離婚。その後ドミニク・サンダやアンジェリカ・ヒューストンとの交際が話題になり、レベッカ・ブルサールとの間に二児が生れるが破局に至っている。
allcinema ONLINE(外部リンク)
受賞歴
映画賞 | 受賞回(年度) | 受賞部門 / 作品 |
---|---|---|
LA批評家協会賞 | 第28回(2002年) |
アバウト・シュミット |
ゴールデン・グローブ | 第60回(2002年) |
アバウト・シュミット |
ゴールデン・グローブ | 第56回(1998年) |
|
アカデミー賞 | 第70回(1997年) |
恋愛小説家 |
ゴールデン・グローブ | 第55回(1997年) |
恋愛小説家 |
NY批評家協会賞 | 第53回(1987年) |
ブロードキャスト・ニュース |
NY批評家協会賞 | 第53回(1987年) |
イーストウィックの魔女たち |
NY批評家協会賞 | 第53回(1987年) |
黄昏に燃えて |
LA批評家協会賞 | 第13回(1987年) |
黄昏に燃えて |
LA批評家協会賞 | 第13回(1987年) |
イーストウィックの魔女たち |
NY批評家協会賞 | 第51回(1985年) |
女と男の名誉 |
ゴールデン・グローブ | 第43回(1985年) |
女と男の名誉 |
アカデミー賞 | 第56回(1983年) |
愛と追憶の日々 |
NY批評家協会賞 | 第49回(1983年) |
愛と追憶の日々 |
LA批評家協会賞 | 第9回(1983年) |
愛と追憶の日々 |
ゴールデン・グローブ | 第41回(1983年) |
愛と追憶の日々 |
アカデミー賞 | 第48回(1975年) |
カッコーの巣の上で |
NY批評家協会賞 | 第41回(1975年) |
カッコーの巣の上で |
ゴールデン・グローブ | 第33回(1975年) |
カッコーの巣の上で |
カンヌ国際映画祭 | 第27回(1974年) |
さらば冬のかもめ |
NY批評家協会賞 | 第40回(1974年) |
チャイナタウン |
NY批評家協会賞 | 第40回(1974年) |
さらば冬のかもめ |
ゴールデン・グローブ | 第32回(1974年) |
チャイナタウン |
NY批評家協会賞 | 第35回(1969年) |
イージー・ライダー |