略歴
高等中学を卒業後、農村や紡績工場などで働く。78年に北京電影学院撮影科に入学、卒業後に広西映画製作所に配属され、カメラマンとして非凡な才能を発揮した。チェン・カイコー監督の「大閲兵」などで巧みなカメラワークを披露し、87年の「古井戸」では撮影と共に主演も兼ねた。87年の「紅いコーリャン」で監督デビューし、同作品はベルリン映画祭でグランプリを受賞した。近年は「HERO」「LOVERS」と娯楽超大作を立て続けに手掛け、エンターテインメントの分野でも力を発揮できる懐の深さを証明した。他の代表作に「菊豆(チュイトウ)」、「紅夢」、「上海ルージュ」、「初恋のきた道」、「あの子を探して」などがある。
allcinema ONLINE(外部リンク)
受賞歴
映画賞 | 受賞回(年度) | 受賞部門 / 作品 |
---|---|---|
ベルリン国際映画祭 | 第53回(2003年) |
HERO |
ベルリン国際映画祭 | 第50回(2000年) |
初恋のきた道 |
ヴェネチア国際映画祭 | 第56回(1999年) |
あの子を探して |
カンヌ国際映画祭 | 第48回(1995年) |
上海ルージュ |
カンヌ国際映画祭 | 第47回(1994年) |
活きる |
ヴェネチア国際映画祭 | 第49回(1992年) |
秋菊(しゅうぎく)の物語 |
ヴェネチア国際映画祭 | 第48回(1991年) |
紅夢 |
ベルリン国際映画祭 | 第38回(1988年) |
紅いコーリャン |