略歴
本名はJose Vicente Ferrer de Otero y Cintron。少年期にアメリカに移住。建築家を志してNY大やプリンストン大に学ぶが、学生劇への参加がきっかけとなって演劇に魅了され35年にブロードウェイ・デビュー。コメディからシェイクスピアまで多彩に演じ、やがて演出も手掛けるようになる。48年「ジャンヌ・ダーク」のシャルル7世役で映画デビュー。さっそく舞台で培った実力を発揮してアカデミー助演賞候補になり、50年には「シラノ・ド・ベルジュラック」で同主演賞を受賞。その2年後には「赤い風車」で2度目の助演賞候補となった。同時に舞台でも活躍を続け、47年と52年にトニー賞も受賞。映画では監督業にも進出したり様々なジャンルの映画に出演を重ねて異彩を放った。結婚はユタ・ヘーゲンなどと5度経験。53年に結婚した歌手のローズマリー・クルーニーとの間に生まれたミゲルと甥のジョージは後に俳優となった。92年、ガンで死亡。
allcinema ONLINE(外部リンク)
受賞歴
映画賞 | 受賞回(年度) | 受賞部門 / 作品 |
---|---|---|
アカデミー賞 | 第23回(1950年) |
シラノ・ド・ベルジュラック |
ゴールデン・グローブ | 第8回(1950年) |
シラノ・ド・ベルジュラック |