大泉洋『新解釈・三國志』〈金曜ロードショー〉地上波初放送!小栗旬、山田孝之ら出演 ユーザーレビューまとめ
大泉洋主演、『銀魂』シリーズやドラマ「今日から俺は!!」などの福田雄一が監督と脚本を務めた、中国の「三國志」を基にしたコメディー。ムロツヨシ、山田孝之、佐藤二朗、賀来賢人、橋本環奈、山本美月、岩田剛典、渡辺直美、小栗旬ら出演。
★1月21日(金)よる9時~(日本テレビ系列)
-
三國志ではなく大泉&ムロさんを観る映画
逆に三國志について、全く無知でも大泉&ムロペアのファンであれば大満足の映画でしょう。「あー面白かった!で?三國志って結局どんな話なん?」ってなります(笑)
- deth_ky さん
- 2020年12月12日 18時54分
-
「中国」と呼べるのは1912年の中華民国から
中国の歴史といっても、誰も知らない。というのは、1800年前は、実は、「中国」という名前さえなかった。いまでいう中国大陸に、さまざまな民族が興亡し、戦っていただけだった。そんな「中国」の「歴史」のなかでも、好んでこの時代が言及されるのは、三世紀後半、晋の陳寿によって書かれた『三国志』65巻があるせいである。
- 山下晴代 さん
- 2020年12月12日 2時40分
-
面白さは目線の違いかも
全ては三國志を詳しく知ってるからこそキャラのデタラメ具合に面白さが込み上げる仕掛けがあります。何でも面白く感じるセンスがないと楽しめないとかではなく「三國志と比べて笑えるかどうか」というのが面白さのプラスアルファに繋がります。知らなければ物足りないのが当然ですがあれ以上振り切ってギャグや笑いに振るとそれはもう三國志じゃ無いんです。
- シネマの☆ミタ|д゚) さん
- 2020年12月13日 11時50分
-
隠し玉に死ぬほどビックリ!!
そういう意味で本作は「クダラナさの突き詰めが甘い」半分普通の時代劇作品のような感じ。そうなるとどうなるか?多分初めて福田監督など知らずに観た人には単なる「クダラナイ作品」「くだらなくて、浅い作品」に見えただろう。一方、福田ファンには喰い足りない。
- UrbanDockGoer さん
- 2020年12月17日 7時17分
-
まあまあじゃないでしょうか(笑)
また、「今日俺」や「ヨシヒコ」とは違い、ギャグだけでなくキャラで笑わせる手法がオリジナル作品の本作では比較的機能しづらい部分もあったように感じました。良かった点に目を向ければ、渡辺直美は儲け役でしたね。ダンスもキレてましたし、なんだか途中で私にも可愛く見えてきました(笑)
- erk******** さん
- 2020年12月15日 13時34分